スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日の注目記事(外部サイト)
【悲報】『魔法陣グルグル』、人気漫画なのに終盤を覚えてる人がほとんどいない…
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。 第9話 感想:心の折れたアンジェリカさんへ希望をみせる戦い方!
アイドルのウワサ~高垣楓 ~
19800円のガチャガチャが出るよ!
【画像】『物語シリーズ』最新の千石撫子さん、可愛いwww
【画像】『ぼく勉』の先生、なんか劣化してしまう…
『はじめの一歩』の作者、もう限界っぽい
令和にアムドライバーのプラモを!?
19800円のガチャガチャが出るよ!
【画像】女の子たち「ほら♡オタクくんも一緒に踊ろ?♡」
【悲報】「アニメ一期」は話題になるのに、二期以降は空気になるアニメ多過ぎ問題…
【画像】女漫画家「男が1人でしてるところを描きました」←おかしすぎると話題に
普通のOLがSNSで裏アカ投稿
サキュバスメイド衣装のャストが接客してくれるコンセプトカフェ!
【ガルパン】Dアニメストアで一気観たんだけど面白いね
【城プロ】夢幻航海の最初の設定がよう分からんようになってきた
「モームリ」って違法だったかもしれんが助かった奴も多かったんだろうな・・・
【わたしたちは無痛恋愛がしたい】が描く鍵垢女子の葛藤と令和のジェンダー論!なぜ私たちは「クズ男」に惹かれるのか?

【漫画】「鬼滅」終了で「これからのジャンプは大丈夫?」心配する声もあるが…今、若手作家たちによる作品が人気

1: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:24:09.69

https://www.oricon.co.jp/news/2163712/full/
2020-06-06

『週刊少年ジャンプ』(集英社)で先月、人気絶頂で完結した『鬼滅の刃』。作者の吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)は、初めての連載でブームを巻き起こした。看板作品が1つ終わった中で「これからのジャンプは大丈夫?」と心配する声もあるが、アニメ放送が控える『呪術廻戦』や、多くの企業コラボや舞台化される『アクタージュ act-age』など、今、若手作家たちによる作品が人気だ。どちらも連載2年で漫画の枠を超える作品になったが、それは編集部が力を入れてきた“新人発掘”の努力の成果でもある。

まず、『週刊少年ジャンプ』連載の現状を伝えたい。10年以上続いているのは、『ONE PIECE』(ワンピース)と『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター ※長期休載含む)の2作品だけで、次に8年目を迎えた『ハイキュー!!』が続いており、『鬼滅の刃』は約4年で完結するなど、意外と長期連載が少ない。その中で紹介する2作品『呪術廻戦』は18年3月から、『アクタージュ』は18年1月から、ほぼ同時期に連載がスタート。まだ歴史が浅いのと、作者にとって同誌での初連載という点で『鬼滅の刃』と共通している。

『呪術廻戦』は、ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、主人公の高校生・虎杖悠仁が、呪いをめぐる戦いの世界へと足を踏み入れるダークファンタジー。その人気は高く、コミックス累計発行部数は、アニメ化発表時(19年11月)は250万部、現在は450万部(5月20日)を突破。『鬼滅の刃』がアニメ化発表時(18年6月)に250万部、放送された19年4月時点で350万部(>>3日後に発売された15巻で500万部)だったことを考えると、すでに多くのファンがいることがわかる。

編集部によると、連載を決める会議で、オリジナリティーのあるストーリー、キレのあるセリフ、独特のキャラクター造形などが評価され、“編集部が満場一致で連載決定した”というエピソードを持つ期待作だ。驚くのは、第1巻発売後に即重版がかかり、第2巻が発売された18年9月に25万部を突破したことで、2巻の発売までに2度の重版を記録。デジタル版でも新人作家としては異例の売れ行きだと当時、説明していた。
中略

一方、『アクタージュ』は、91年生まれの原作・マツキタツヤ氏、97年生まれの作画・宇佐崎しろ氏による若手コンビで、17年に『週刊少年ジャンプ』で掲載された読切り『阿佐ヶ谷芸術高校映像科へようこそ』でデビュー。この読切りは、マツキ氏が『週刊少年ジャンプ』の原作志望者を対象にした漫画賞「第2回 ストキンPro」に応募したことが始まりで、同作が入賞し誌面での掲載権を得たことで、マツキ氏が作画担当として宇佐崎氏を指名しコンビが誕生した。読切りを描いた時、宇佐崎氏は弱冠18歳だったというから驚きだ。
中略

出版不況と言われる中、新人発掘に力を入れて、人気作品を世に送り出すことができた週刊少年ジャンプ編集部。現在、『ファイアパンチ』作者・藤本タツキ氏(27)の同誌初連載となる『チェンソーマン』も話題で、若手作家が順調に育ち、支えている。また、先のトークイベントで『週刊少年ジャンプ』編集長の中野博之氏は「コミックスが売れていなくてもみんなが知っているキャラクター、お金が儲かるコンテンツを作れる可能性はある。そこの未来をジャンプが作ります」と熱弁していたが、まさに漫画の枠を超えてアニメ化、舞台化が決まった『呪術廻戦』『アクタージュ』は、これに当てはまる。『鬼滅の刃』のように社会現象化するほどの大ヒットになるかは未知数だが、気鋭の若手が集う“ジャンプ新時代”到来となるか、今後も注目したい。

全文はソースをご覧ください

https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20200606/2163712_202006060624307001591413019c.jpg

 

12: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:28:06.46
>>1
チェンソーの間違いじゃね?
アクタージュはまあまあ分かるが。

 

70: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:41:25.32
>>1
タツキ27歳やったんか

 

167: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 00:01:15.86
>>1
ジャンプラの星の王子様ってやつが1番かな。画太郎さんのだけど。こないだ終わったけど

 

174: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 00:02:22.63
>>167
そんなのあったっけ?

 

188: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 00:06:07.99
>>174
今の集英社の漫画で一番面白いと思うよー読んでみて。ジャンプラだけど

 

3: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:25:28.52

コンビニではジャンプの納品数半分になったって言ってた。

女子がジャンプ買わなくなったから

 

40: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:33:50.68
>>3
俺の知り合い(女子)弟用自分用保存用の3札買ってやがったからな

 

172: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 00:02:04.05
>>3
サンデーも今は女しか買ってない

 

4: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:26:30.11
ミタマは?

 

11: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:28:01.82
>>4
終わりそうな話の流れで不安

 

5: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:26:40.10
もう40過ぎのオッサンもワンピース卒業しろよいいかげん

 

13: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:28:21.57
>>5
まだ連載中やん

 

64: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:40:12.10
>>5
ONE PIECE連載終わったら
週刊少年ジャンプ発行部数100万部切るだろうな
そのタイミングで雑誌媒体のマンガが衰退して電子書式主流になるかもな
CDがミリオン連発してたのに音楽ファイルに替わってCD不況で衰退したように

 

74: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:42:22.15
>>5
ワンピースの世代は30代

 

111: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:49:36.26
>>5
俺の親父は70なってもまだジャンプ読んでるぞ

 

9: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:27:01.82
呪術廻戦はタイトルだけ聞いたことあるな

 

10: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:27:46.48
ギャグ漫画ないの?

 

21: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:29:59.17
>>10
終わったけど「星の王子さま」

 

35: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:32:22.09
>>10
太臓もて王サーガ

 

77: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:43:10.84
>>10
マッシュル。面白いよ。
あと森林王者モリキング。
巻末寄りだけどAGRVITY BOYS。絵も上手くてセリフが好き。

 

93: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:46:30.07
>>10
むしろゴミギャグ漫画だらけ

 

14: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:28:32.18
ジャンプ買う価値があったのってデスノートが連載してた頃が最後だろ

 

15: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:28:32.38
SLAM DUNKがジャンプのピーク

 

17: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:29:18.42
やっぱセンコーバトルなんだよなあ

 

18: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:29:22.99
ジョジョが帰ってきたらええやん

 

19: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:29:26.61
少年誌は10年連載続いた作品は強制的に移籍させたほうがいい

 

20: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:29:56.65
ゆうなさんもついに終わるし、約束も終わりそうだし、
ジャンプラに良い作品が増えてきてるから、いずれ紙媒体やめるんだろうね

 

22: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:30:06.97
久保帯人の連載が予定されてたような

 

23: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:30:11.69
ドラゴンボールやスラムダンクや北斗の拳は今の子供にとってはもう古典なんだから押し付けるな。

 

24: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:30:14.01
チェンソーマンよく連載させたな
あれだけヤング誌の漫画っぽい

 

31: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:31:18.31
なんかわけわからなくなったブラッククローバーと、アニメ化したはずの相撲はどうなったの?

 

42: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:34:28.25
>>31
相撲は見事な最終回を迎えて大団円
ブラクロはもう読んでない。ナルト化してる。女の子はかわいい

 

57: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:38:16.57
>>42
クローバーは過去の世界のエルフ?辺りから面白くなくなったんだよねぇ
相撲、引き伸ばせば良かったのになぁ
チャンピオンの方は作者が残念なことになってしまったんだし

 

36: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:32:23.14
良いからお前らあめちんさんの為にアンケートにグラビティボーイズの数字書いて送りなさいよ

 

39: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:33:33.43
これくらい新陳代謝が早い方がジャンプらしいと思う

 

43: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:35:10.67
ハイキューも終わりそうだしあまり大丈夫には見えない

 

47: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:36:01.70
ワンピースとドクターストーンとチェンソーくらいか
ハイキューは高卒時点で最終回同然だしヒロアカはもう意味不明

 

48: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:36:02.67
スラムダンクやドラゴンボールのような超大作はないけど
今のジャンプは小粒ぞろいで結構面白いよ。
黄金期と言っていいと思う。

 

51: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:37:06.17

2014年の週刊少年ジャンプの発行部数 270万部

NARUTO終了、BLEACH終了、黒子のバスケ終了、暗殺教室終了、銀魂終了、トリコ終了、斉木楠雄のΨ難終了

2018年の週刊少年ジャンプの発行部数 170万部

看板クラスが無くなるとたった4年で発行部数が100万部も落ちる

 

52: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:37:13.63
大人でも楽しめたジャンプ漫画はデスノートとヒカルの碁

 

53: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:37:22.25
鬼滅のアニメ化後から今くらいまでの
1年がジャンプの黄金期だったと思う

 

55: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:38:02.60
次は何を持ち上げるかってだけでしょ

 

78: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:43:13.60
>>55
そんな持ち上げのみで売れるなら鬼滅前にガンガン他の漫画が記録更新してるだろw

 

63: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:40:10.68
鬼滅に限らず
中堅どころが続々と終わりそうなんだけど
新漫画しか残らないよな

 

66: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:40:49.97
鬼滅終わったからもういいやって思ったけど何とかボーイズだけ面白くて読んじゃう
後は別に

 

75: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:42:30.43
>>66
最初の勢いは面白かったけど
あのノリで長期連載は難しい気がするw
読んでるけどね

 

67: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:40:56.06
魔法学校のやつが面白い

 

69: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:41:17.23
鬼滅とともにようやくジャンプ辞めたわ
つかポストワンピみたいな人気作は失速済か終わりそうなの多いな

 

79: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:43:37.54
富樫が復活するから大丈夫

 

83: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:44:29.55
マサルさんみたいなのが読みたいです

 

85: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:44:58.44
ジャンプはこれを何度も繰り返して今にいたるからな
なんだかんだの底力はあるわ

 

92: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:45:57.22
コミックを読んで面白いと思う作品もある。

 

96: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:46:44.58
チェーンソーはキャラの書き分けがもう少し上手ければいいんだがな

 

99: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:47:25.67
週刊少年ジャンプとファイナルファンタジーとジャニーズは衰え方が似ている
かつては何やっても大当たりする無敵だったのにね

 

109: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:49:08.59

>>99
80年90年と比べると
娯楽が多様化しているから仕方ないよ

しかも、この娯楽の多様化は
どう見ても今の世代からが本番だからな
かつて娯楽の王様だった地上波テレビとかは
もう誰も見向きもしないモノになるよ

 

112: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:49:41.64
ジャンプに限らず少年誌のスポーツ漫画減ったよね

 

123: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:52:39.11
>>112
言われて気付いたがバレーしかねえのな
あれももうすぐ終わるけど

 

142: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:56:26.85
>>123
サッカーならサンデーマガジンにあるな

 

154: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:59:23.42
>>112
昔から思ってたけどスポーツ物っていまいち盛り上がらないし
キャプ翼やテニプリみたいな必殺技多用したトンデモスポーツにでもしないとロングセラーにならないわ
遊戯王みたいにオリジナル競技考案して、それに則って面白く見せる方がいいかと

 

166: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 00:01:13.82

>>154
スラムダンクが
いかに凄いのかがよく分かるな

ジャンプ52年の歴史の
頂点の一角だもんな

 

116: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:50:49.87
Dr.STONEは話だけならジャンプに限らず現行マンガの中で一番面白い
おっさんが読むべきマンガだ

 

117: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:51:20.23
終わりそうかなって思ってたヒロアカは終わらなそうだし、ネバランもさすがに終わるかと思ったけどまさかこのまま続く可能性ありそうだし
ぎりぎり大丈夫じゃね。プラチナエンド終わりそうだから小畑戻せばいいだろうしなんならワートリもSQからもどして隔週掲載とかさせりゃいいし

 

131: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:53:51.80
>>117
ネバランはあと2話で終わりそう

 

138: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:56:03.02
>>117
ワートリはもう無茶させてやるなよ
今月半分下絵だったから隔週でも無理だろ

 

124: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:52:43.93
ワンパンマンでも本誌にもってきてくれんかな
まあ原作遅いから週刊なら追い抜くか

 

136: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:54:49.16

>>124
原作者も絵描きも
週刊のペースで描けんだろ

特に絵は、今のクオリティから
大幅に密度が減ると思うぞ

 

141: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 23:56:25.50

ネバーランドとか面白いけど、ジャンプ向けじゃ無いせいで、イマイチ編集部としても力の入れ方が微妙な気がする

サンデー、マガジン、青年誌系ならもっと人気出せてた

無駄な引き延ばをやめて、スパッと終わってくれ

 

引用元: ・【漫画】「鬼滅」終了で「これからのジャンプは大丈夫?」心配する声もあるが…今、若手作家たちによる作品が人気 [muffin★]

コメント

人気記事(外部サイト)

【動画】海鮮料理屋の大型生簀が破裂してしまう事故(ノ∇`)
【画像】えちえち女の子「家まで競走しようよ♡」
「モームリ」って違法だったかもしれんが助かった奴も多かったんだろうな・・・
【わたしたちは無痛恋愛がしたい】が描く鍵垢女子の葛藤と令和のジェンダー論!なぜ私たちは「クズ男」に惹かれるのか?
『FF6』で1番苦戦する所といえば?
【グラブル】無料石で天井して何もでないときって怒る?
【画像】中居正広「(まずい…このままじゃ木村が最下位になる…)ああぁぁぁ滑ったぁぁぁぁ!!」
【ラブライブ!】【画像】蓮ノ空お散歩日記の店舗特典イラストが公開される【DOLLCHESTRA】
【画像】マッマ「今日は厚切りステーキよぉ~♪」 ワイ「うおおお!!!」ドタドタドタドタ
【悲報】ジャンプ漫画家「桂正和」さん、『電影少女』や『DNA2』の原稿が何者かによってヤフオクで投げ売りされていた
【同人エロゲ】お前らが好きなエロ同人ゲーム教えろwww
【悲報】平成の人気アニメ『とらドラ』、令和では通用しないことが発覚する……
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだがっていうアニメのキャラデザが明らかにクドいのだが
平野綾さん、モスクワのフェスに登場 日本文化に根強い人気 ロシア
【画像】女の子「あー、そっかそっかw童貞はこの程度でドキドキしちゃうかーw」
【画像】このエ●ゲヒロインの豹変ぶりがヤバいwwwwwwwwwwwwwww
【ToHeart2】今日はそんな子いたっけ…って言われるヒロインの誕生日
とんでもスキルで異世界放浪メシ 第15話 感想:お待ちかねのドラゴンのお肉!オーブンで焼くお肉って料理してみたい!
スマホ新作『パルワールドモバイル』が正式発表!PUBGスタジオが開発、11月13日から始まる韓国ゲームイベントで初披露へ
高市早苗首相に調教された小泉進次郎 覚醒www

RSSフィードを取得できません

RSSフィードを取得できません

アイドルのウワサ~高垣楓 ~
【画像】令和のデジモン、ユーザーの遊び方を歪めてしまうwww
【嘆きの亡霊は引退したい】クライさん
19800円のガチャガチャが出るよ!

RSSフィードを取得できません

タイトルとURLをコピーしました