1: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 09:59:33.44
やばいやろこれ…
2: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 09:59:40.78
https://pbs.twimg.com/media/Eh_Pj61U0AAWnWI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eh_Pj68UcAAJFDO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eh_Pj66UYAAqFxE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eh_Pj68VoAAG-ON.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eh_Pj68UcAAJFDO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eh_Pj66UYAAqFxE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Eh_Pj68VoAAG-ON.jpg
7: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:00:11.87
どうでもいいからさっさとos更新させろや
13: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:00:40.57
2018のPro持ってるんやが発表されたAirの方が性能良さそうで悲しいわ
27: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:02:00.16
>>13
普通にproの方が性能上やぞ
あっちはスピーカーも2つだし60Hzやし
指紋認証ぐらいしか勝ってるとこないで
普通にproの方が性能上やぞ
あっちはスピーカーも2つだし60Hzやし
指紋認証ぐらいしか勝ってるとこないで
49: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:37.90
>>27
A14気になっとるがそれほどでも無いんか?
A14気になっとるがそれほどでも無いんか?
101: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:26.81
>>49
ベンチ上はA12Xの方が上
CPUすこかだけ見ればA14が勝つかもしれんが実際の動作にほとんど影響しないレベルやし120Hzのproの方がええわ現時点でも1.5万差ならairよりproの方がいいと思えるレペル
ベンチ上はA12Xの方が上
CPUすこかだけ見ればA14が勝つかもしれんが実際の動作にほとんど影響しないレベルやし120Hzのproの方がええわ現時点でも1.5万差ならairよりproの方がいいと思えるレペル
139: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:09:00.18
>>101
なるほどな
まだ買い替える必要無さそうで良かったわ
なるほどな
まだ買い替える必要無さそうで良かったわ
158: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:10:06.51
>>139
2018年の時点からあれ使ってるやつは間違いなく勝ち組やわ
2018年の時点からあれ使ってるやつは間違いなく勝ち組やわ
21: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:01:24.48
ペンの充電方法はどうなったんや?
26: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:01:59.50
>>21
ペンシル1やぞ
ペンシル1やぞ
22: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:01:26.63
ipadairやろ、目玉は
36: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:02:44.53
>>22
proと1.5万差って考えるとじゃあproにするわってなるやつ多そう
proと1.5万差って考えるとじゃあproにするわってなるやつ多そう
23: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:01:30.52
容量って32GBで足りるの?
34: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:02:35.09
>>23
無印ならまあええんちゃう?
128もそこまで高くないし
無印ならまあええんちゃう?
128もそこまで高くないし
25: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:01:43.81
タブレット界ってもうiPad以外の選択肢ないやろ
iPad買うかiPad Air買うかiPad pro買うかの違いしかない
iPad買うかiPad Air買うかiPad pro買うかの違いしかない
173: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:11:35.20
>>25
持ち歩くならminiが便利なんだよなぁ
持ち歩くならminiが便利なんだよなぁ
29: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:02:15.08
7世代買ったけど機能としては十分やし買う必要あらへんな
30: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:02:17.38
コスパ的にはair一択やな~
proは過剰スペックすぎるわ
proは過剰スペックすぎるわ
31: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:02:27.85
タブレットって絵描きしか買わんよな
32: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:02:32.97
iPad Airええけど容量64GBはケチすぎるわ
33: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:02:34.92
やべえなアップルマジで競合潰しにかかってるやん
Appleのブランドでコスパ良いのかと出し始めたら中韓のメーカーとか存在価値ないやんけ
Appleのブランドでコスパ良いのかと出し始めたら中韓のメーカーとか存在価値ないやんけ
41: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:13.87
>>33
無印ってもとからこの値段やろ
無印ってもとからこの値段やろ
38: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:04.15
A12って必要十分なスペック備えてるしどのゲームのサクサクできるやろ
Airなんて必要ない
120Hzでさらにヌルヌルを目指すならProやけど
Airなんて必要ない
120Hzでさらにヌルヌルを目指すならProやけど
44: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:26.83
>>38
A12って2年前のチップなんですがそれは…
A12って2年前のチップなんですがそれは…
63: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:14.61
>>44
去年まで無印A 10やし余裕過ぎる
去年まで無印A 10やし余裕過ぎる
53: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:51.04
>>38
Xs使ってそう
Xs使ってそう
61: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:13.05
>>38
Proの120Hz一度使うとヤベーわ
Proの120Hz一度使うとヤベーわ
40: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:12.60
タブレットって物欲わくけど買ってもあんまり活用できないから困る
42: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:21.32
ガチのマジでタブレットって何に使うん?
スマホとPCで完結しとるんやが
スマホとPCで完結しとるんやが
57: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:05.01
>>42
むしろ今どきPCなんて何に使うんレベルや
むしろ今どきPCなんて何に使うんレベルや
58: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:07.58
>>42
家用やろ
ちっこい画面じゃ操作もしにくいし見にくいし
家用やろ
ちっこい画面じゃ操作もしにくいし見にくいし
83: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:05:32.82
>>58
普通のパソコンでいいよね
普通のパソコンでいいよね
184: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:12:07.03
>>83
パソコンよりどこでも使えるから便利
パソコンよりどこでも使えるから便利
68: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:31.57
>>42
PCがゲームとOffice使う時以外触らなくなる
PCがゲームとOffice使う時以外触らなくなる
72: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:58.03
>>42
ワイもスマホとPCで十分やわ
動画用にやっすいタブレット使ってるくらいで
ワイもスマホとPCで十分やわ
動画用にやっすいタブレット使ってるくらいで
75: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:05:09.25
>>42
漫画や
漫画や
102: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:32.27
>>42
お絵描き
お絵描き
125: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:07:55.65
>>42
絵描きや
逆に絵描き以外には使えん
絵描きや
逆に絵描き以外には使えん
43: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:26.53
ペンシル第一世代の時点でなんもお話にならんよ
47: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:32.33
ワイは未だに初代のipadproを使ってるぞ
Pencilとか要らんけどスピーカーだけ気になるわ
Pencilとか要らんけどスピーカーだけ気になるわ
48: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:03:32.55
タブレットって全然使わんくない?
子供に遊ばせるとか?
子供に遊ばせるとか?
64: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:19.49
>>48
スマホより稼働時間長いで
スマホより稼働時間長いで
55: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:03.56
プロセッサ以外ほぼ変わらんやんけ!
59: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:08.95
結局ウオッチの稼働時間がわからんわ
それ次第で5から買い替えたいのに
現状だとFitbitなんかのほうが健康アイテムとして優秀なんだよな
それ次第で5から買い替えたいのに
現状だとFitbitなんかのほうが健康アイテムとして優秀なんだよな
60: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:11.61
iPadは無印が1番すげえわ3万台であのスペック出されたら他は太刀打ち出来んわ
格安タブの中でも破格すぎる
格安タブの中でも破格すぎる
62: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:14.05
買って何すんだよ
vanced無いからYouTube楽しめないし
chmate無いから5ch楽しめないし
vanced無いからYouTube楽しめないし
chmate無いから5ch楽しめないし
78: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:05:21.24
>>62
YouTubeはSafariで見る
5ちゃんは辞める
これでええやろ
65: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:24.74
これ四万って冷静に考えたら割りに合わんよな
70: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:04:48.05
iPad無印で大体のこと出来るんやから学校は統一してiPad使えばええのにな
79: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:05:26.47
なんで泥のメーカーはタブレット出さない?
161: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:10:35.43
>>79
タブレットはスマホと違って買い替え周期が長いのに値段が安いから旨味がない
実質たかくてもうれるブランドメーカーが安い低品質中華メーカーしか残らない
81: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:05:31.67
動画はもうPCより快適だわ
86: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:05:41.25
cellarってなんや?
90: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:02.08
>>86
simさせるんや
simさせるんや
110: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:07:02.79
>>90
はえ~サンガツ
はえ~サンガツ
95: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:15.03
ワイのAir2も買い替えどきか?
96: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:17.20
タブレットやスマホの進化も頭打ち感あるだろ
A11→A12は凄かったけどA12→A13→A14なんてどれもあんまり変わらなくね?
A11→A12は凄かったけどA12→A13→A14なんてどれもあんまり変わらなくね?
117: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:07:17.88
>>96
そもそもそれ全部bionicやしなぁ
そもそもそれ全部bionicやしなぁ
97: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:17.41
キーボード(16,800円)
アッポーペン(10,800円)
本体(34,800円)
アッポーペン(10,800円)
本体(34,800円)
100: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:25.83
去年第7世代買ったばかりなんやが
出るの早過ぎやろ…
出るの早過ぎやろ…
103: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:34.47
スマホで見にくいっておっさんかよ
マジでスマホとPCあればタブレット使わんよな
寝転がって使うにはデカすぎるわ
マジでスマホとPCあればタブレット使わんよな
寝転がって使うにはデカすぎるわ
128: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:08:06.53
>>103
それ
パソコンの前以外で漫画読むくらいしか使い道はない
それ
パソコンの前以外で漫画読むくらいしか使い道はない
144: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:09:15.15
>>103
ワイはスマホもPCもあるが家いるときはタブレット1番使っとるわ
ワイはスマホもPCもあるが家いるときはタブレット1番使っとるわ
159: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:10:07.98
>>103
8インチくらいのタブはマジで有用
もうこれでしか書籍読めない
8インチくらいのタブはマジで有用
もうこれでしか書籍読めない
105: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:36.87
iPad使う目的とか動画、本、絵、ゲームだからええな
107: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:06:48.99
A12搭載で4万くらいはすげえな
121: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:07:35.54
最安のストレージ32GBモデルはOS分を除いたらかなり厳しいだろ
128GBの44800からが妥当なところか
128GBの44800からが妥当なところか
132: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:08:18.22
容量うんちやけどソシャゲならサクサク動くレベルになったやん
136: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:08:34.68
air4ってスピーカーはproと違うん?
154: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:09:45.18
>>136
2スピーカーらしい
値段的にちょっと出して現行pro買った方いい気がするわ
2スピーカーらしい
値段的にちょっと出して現行pro買った方いい気がするわ
137: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:08:36.58
すっかり安物ブランドになったなぁ
155: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:09:47.94
>>137
泥タブがどんどん4んでってるから低価格帯もカバーしに来てるんやろな
泥タブがどんどん4んでってるから低価格帯もカバーしに来てるんやろな
150: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:09:39.73
ペンシル2対応してないならpro待つか
今第一世代proやがいい加減ケツにぶっさすの不便だからやめたい
今第一世代proやがいい加減ケツにぶっさすの不便だからやめたい
153: まんあにげ@まとめ 2020/09/16(水) 10:09:42.16
鉛筆第2世代に対応させるのってそんなコストかかるんやろか
コメント