スポンサーリンク
スポンサーリンク
本日の注目記事(外部サイト)
【悲報】『魔法陣グルグル』、人気漫画なのに終盤を覚えてる人がほとんどいない…
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。 第9話 感想:心の折れたアンジェリカさんへ希望をみせる戦い方!
アイドルのウワサ~高垣楓 ~
19800円のガチャガチャが出るよ!
【画像】『物語シリーズ』最新の千石撫子さん、可愛いwww
【画像】『ぼく勉』の先生、なんか劣化してしまう…
『はじめの一歩』の作者、もう限界っぽい
令和にアムドライバーのプラモを!?
19800円のガチャガチャが出るよ!
【画像】女の子たち「ほら♡オタクくんも一緒に踊ろ?♡」
【悲報】「アニメ一期」は話題になるのに、二期以降は空気になるアニメ多過ぎ問題…
【画像】女漫画家「男が1人でしてるところを描きました」←おかしすぎると話題に
普通のOLがSNSで裏アカ投稿
サキュバスメイド衣装のャストが接客してくれるコンセプトカフェ!
【ガルパン】Dアニメストアで一気観たんだけど面白いね
【城プロ】夢幻航海の最初の設定がよう分からんようになってきた
「モームリ」って違法だったかもしれんが助かった奴も多かったんだろうな・・・
【わたしたちは無痛恋愛がしたい】が描く鍵垢女子の葛藤と令和のジェンダー論!なぜ私たちは「クズ男」に惹かれるのか?

ブルーレイ発売開始から17年経っているという事実wwwwwww

1: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:18:24
普及遅すぎやろ

 

2: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:19:01
ストリーミングに取って代わられたから普及もうはないぞ
細々とDVDの衰退を待つだけや

 

3: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:19:24
>>2
DVDがまだ健在なのやばいよな

 

10: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:21:49
>>3
違法コピーすんのにブルーレイだと容量でかすぎんねん

 

4: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:19:40
まぁ物理的な規格はもうろくに出ないやろうし大丈夫やろ

 

5: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:20:14
ps3である程度普及したから…

 

8: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:21:02
>>5
それでいくとPS2のせいでDVDの普及が進みすぎたんやろか?

 

21: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:24:37
>>8
VHSに限界がきててDVDが普及するための下地はあったし
PS2を勝たせるためのDVD再生機能
BDを勝たせるためのPS3
みたいな感じの気がする

 

6: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:20:24
普及進まないままネット配信に移行しとるやん

 

7: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:20:39
カセットですらまだ使われてること考えたらDVDなんてまだまだひよっこよ

 

9: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:21:07
アマプラやネトフリが覇権取ったからなぁ
エンタメ系は物理記憶媒体はもうほぼほぼ不要や

 

11: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:21:56
わさドラも15年やってるのに未だに一部から受け入れて貰えないもんな

 

23: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:24:51
>>11
みんな子供の頃の印象が強くなってしまうんや
ワイは小5の時に声優交代したからどちらの印象も半々や

 

12: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:22:33
加山雄三も50年やっても若大将やしな

 

14: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:23:10
ドラえもんが連載開始して50年

 

15: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:23:13
レコーダーはけっこう高いわね

 

16: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:23:18
ワイがDVDの存在知ったのが17年前や

 

17: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:23:45
連載時のドラえもんの読者はいまの60~70歳

 

18: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:23:48
ソニーさん的にはDVD→BD→次の何か っていう戦略があったんやろか
アップルニキの方が読みが正しかったんやね

 

22: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:24:41
>>18
UMDで天下取りに行ったら大コケしたんやぞ

 

20: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:24:26
蔦谷民やけどブルーレイ非対応の家庭未だに多いの実感するわ

 

24: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:25:17

ソニー「PSvita、これで天下とりますわw」

なお

 

25: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:25:52
>>24
VitaのOSをスマホに転用するとかいうような話しもあった気がするンゴね

 

27: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:26:25
>>24
え?PSPgoは?

 

26: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:26:20
コピーコントロールCDって何やったんやろ

 

30: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:30:02
これからはUltra HD Blurayよ

 

31: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:30:37
もうあれや家庭用データセンターみたいなのでええやろ
冷蔵庫みたいなので、ゲーム機、テレビ録画、PCバックアップ、スマホバックアップ

 

33: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:31:20
Blu-rayの種類増えてよう分からん

 

34: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:33:43
>>33
何であの手の規格増やすやり方すんのやろうね
本当に無駄

 

35: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:34:20
まぁ一部の映画好きとかps4勢はBlu-rayでいいけど普通の家で映画見るときにそこまで画質気にしないしな
それなら媒体として大きさも変わらないDVDのままでいいやってなるよな

 

37: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:34:58
ただのDVDの上位互換なだけなのにそんなに需要がある理由がわからん

 

38: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:37:34
HD DVDというのもあったような

 

39: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:40:15
ネット配信技術でもう記録媒体って価値がだださがりよな
キンドルの電子本なんかもそうやろ

 

40: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:40:48
>>39 それはあるな

 

42: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:42:41
>>39
ただ配信は配信で利権が渦巻くからそこでなんとか持つと思うわ

 

44: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:43:31
>>39
現物は場所取るだけのゴミやしな

 

41: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:41:18
TVにつなぐHDDが権利関係でそのテレビでしか見れないとかいうクソ仕様で始まったから
好きな番組保存したい人ならブルーレイ必要やったんや

 

43: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:43:08
MDといいUMDといい光ディスクをプラスチックの枠で囲むと衰退するんやな

 

45: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:43:54
>>43 MO、、、
あ、フロッピーはそこそこ普及したやろ

 

48: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:45:35

>>45
フロッピー、一太郎

教育現場と手組むと確実に消えるな

 

46: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:44:28
体感だと5年前くらいやわ

 

47: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:45:27
ワイまだブルーレイのビデオを1本も持ってないわ

 

49: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:46:04
そういえばなんで中学はフロッピーで保存してたんやろ
もう衰退してたのに…

 

52: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:47:06
>>49
ズブズブの利権やぞ

 

50: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:46:45
CDとUSBが強すぎてもうね

 

51: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:47:03
MDはほんまに一瞬だけ輝いたな?

 

53: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)09:50:37
ディスクとフラッシュメモリとじゃなぁ

 

54: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)10:04:23
VHS→DVD パソコン通信からTwitterに進化したくらいの違い
DVD→Blu-ray なんJがおんJになったようなもの
Blu-ray→クラウド 結局LINEだけあればええわと多くの人間が気付いた

 

55: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)10:06:58
昔はブルーレイとクラウドの間にもう一段階ありそうと思ってたけどあっさり移行したわね

 

59: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)10:11:09
ストリーミングに押されて数こそ減ってはいるが未だにcdは現役やな

 

64: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)10:14:40
>>59
元データをCDで買う層は一定数おるやろうけど、再生を毎回CDでするのってどれぐらいの割合やろか
考えたらワイ、自宅にCD再生可能なデバイス、PCとカーオーディオしかないわ

 

70: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)10:21:17
>>64 全部NASに突っ込んでそこから再生してるで

 

60: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)10:13:10
値段が違いすぎんか
DVDプレーヤー3000円くらいで
Blu-rayになると1万超えるの普及させる気ないやろ

 

61: まんあにげ@まとめ 20/07/06(月)10:13:46
CDは地味に強いよな

 

引用元: ・ブルーレイ発売開始から17年経っているという事実wwwwwww

コメント

人気記事(外部サイト)

【動画】海鮮料理屋の大型生簀が破裂してしまう事故(ノ∇`)
海外「日本が大きく変わるぞ!」 日本初の女性首相誕生に各国から喜びと期待の声が殺到
「モームリ」って違法だったかもしれんが助かった奴も多かったんだろうな・・・
【わたしたちは無痛恋愛がしたい】が描く鍵垢女子の葛藤と令和のジェンダー論!なぜ私たちは「クズ男」に惹かれるのか?
『FF6』で1番苦戦する所といえば?
【グラブル】無料石で天井して何もでないときって怒る?
【画像】中居正広「(まずい…このままじゃ木村が最下位になる…)ああぁぁぁ滑ったぁぁぁぁ!!」
【ラブライブ!】【画像】蓮ノ空お散歩日記の店舗特典イラストが公開される【DOLLCHESTRA】
【悲報】ジャンプ漫画家「桂正和」さん、『電影少女』や『DNA2』の原稿が何者かによってヤフオクで投げ売りされていた
【朗報】ファミマのあのキャラがフリー素材になる
妻の妹3
【悲報】平成の人気アニメ『とらドラ』、令和では通用しないことが発覚する……
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだがっていうアニメのキャラデザが明らかにクドいのだが
平野綾さん、モスクワのフェスに登場 日本文化に根強い人気 ロシア
【画像】今期アニメさん、セ●クスしないと出られない部屋・淫紋・催淫ガスなどやりたい放題でエ●すぎるwwww
このギラドーガかっこいいねぇ…
【ToHeart2】今日はそんな子いたっけ…って言われるヒロインの誕生日
とんでもスキルで異世界放浪メシ 第15話 感想:お待ちかねのドラゴンのお肉!オーブンで焼くお肉って料理してみたい!
スマホ新作『パルワールドモバイル』が正式発表!PUBGスタジオが開発、11月13日から始まる韓国ゲームイベントで初披露へ
高市早苗首相に調教された小泉進次郎 覚醒www

RSSフィードを取得できません

RSSフィードを取得できません

アイドルのウワサ~高垣楓 ~
【画像】令和のデジモン、ユーザーの遊び方を歪めてしまうwww
【嘆きの亡霊は引退したい】クライさん
19800円のガチャガチャが出るよ!

RSSフィードを取得できません

タイトルとURLをコピーしました