1: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:03:41
ただし連続使用には1分間のインターバルが必要
どう使う?
どう使う?
2: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:04:00
あんまり使えん
4: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:04:56
100m走のタイム1秒縮めれる
アスリートからしたらデカい
アスリートからしたらデカい
6: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:06:06
>>4
けどアスリートなら録画とかされてるし試合後に一瞬でバレるよね?
けどアスリートなら録画とかされてるし試合後に一瞬でバレるよね?
5: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:05:56
消える魔球できるやん!
10: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:08:00
5秒なら欲しい
11: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:08:41
1秒て一対一の戦いでは圧倒的アドバンテージやろな
12: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:09:13
ボクサーなら動かなくても貴重やろうな
次どう動くか判断できるし
次どう動くか判断できるし
13: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:09:54
>>12
1Rに3回って結構微妙じゃない?
1Rに3回って結構微妙じゃない?
44: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:19:17
>>13
一ラウンドに3回カウンターボーナスチャンスとかチートやろ
一ラウンドに3回カウンターボーナスチャンスとかチートやろ
14: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:09:57
一番活かせそうなスポーツはボクシング?
15: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:10:20
>>14
野手もかなり有利では
野手もかなり有利では
16: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:11:09
どうやって発動できるかによるな
1秒止める為に呪文が必要とかだったら致命的や….
1秒止める為に呪文が必要とかだったら致命的や….
18: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:11:35
フンッ!ってやるだけだろフンッ!って
19: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:11:46
カメラ動くなら撮影に使うわ
20: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:12:29
>>19
こういうのは都合ええから大丈夫やろ
こういうのは都合ええから大丈夫やろ
21: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:13:05
オマケで近距離パワー型のスタンドが付いてくるならその能力ほしい
24: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:14:36
3秒だともっと話は変わるけど
26: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:15:22
サッカーで使うわ
27: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:15:40
代走するわ
29: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:16:02
なろうならインターバルが縮んで永久に時間停止できる
31: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:16:24
バドミントンで超使える
32: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:16:43
スポーツみたいな勝負で使うやろ
まさしく切り札
まさしく切り札
33: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:16:57
神経衰弱でズルできそうやな
37: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:17:26
>>33
言うほど1秒で見れる?
言うほど1秒で見れる?
43: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:19:17
>>37
カードの上に手を置く→時間止めてちょろっとだけ見る→違ったら別のに変える
全然使えんわこれすまん
カードの上に手を置く→時間止めてちょろっとだけ見る→違ったら別のに変える
全然使えんわこれすまん
48: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:20:23
>>43
ワイは1秒でちょろっと見れる自信すらないわ
ワイは1秒でちょろっと見れる自信すらないわ
63: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:23:06
>>48
確かに1秒は見れるかどうか微妙やな…
トランプのゲームでズルするのに使えそうやと思ったけど無理そう
確かに1秒は見れるかどうか微妙やな…
トランプのゲームでズルするのに使えそうやと思ったけど無理そう
36: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:17:25
ワイならDIO倒しにいくわ
38: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:17:43
もしワイが使えたら間違いなく腕相撲の世界取れる
40: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:18:05
>>38
確かに行けそう
確かに行けそう
45: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:19:34
加速するストレートが投げられるかもしれへん
53: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:21:23
野球とかでバッターが使えたら有利じゃね?
67: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:24:01
>>53
球の回転止まってるし球種の判別には使えなさそう
球の回転止まってるし球種の判別には使えなさそう
72: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:25:15
>>67
あーなるほど…そーゆーのもあるかぁ…
あーなるほど…そーゆーのもあるかぁ…
61: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:22:57
ただしその止めた1秒間、自分も止まる事とする
73: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:25:43
自分が光の速度で動けたら時を止めたようなもんやな。
77: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:26:27
>>73
なお周囲が衝撃波で消し飛ぶ模様
なお周囲が衝撃波で消し飛ぶ模様
104: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:31:45
短距離走とかにも使えそう
周りはファッ!?てなるけど
周りはファッ!?てなるけど
106: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:32:29
公では使えなさそう
107: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:33:03
スマホ落とした時に使える
118: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:38:46
スポーツ系はなー
剣道やフェンシングも凄い有効やろけど
剣道やフェンシングも凄い有効やろけど
130: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)12:44:25
マジックには使えそうや
154: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)13:03:02
エレベーターで人と一緒になりたくないから時間停めながらドア閉めるわ
156: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)13:04:55
>>154
入ってきても時間止めて押し返してドア閉めればいける
入ってきても時間止めて押し返してドア閉めればいける
157: まんあにげ@まとめ 20/06/05(金)13:05:21
巧みな使い方草
引用元: ・1秒間時を止める能力www
コメント