1: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:00:56
なんでや…
2: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:01:12
割と流行っとるやろ
3: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:01:40
みんなアイポンやし
4: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:01:42
スマホにしか使われん模様…
5: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:01:43
lightningケーブル「ちーっすw」
25: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:11:38
>>5
ぐう無能
かっこいいけど
実用性なし!w
ぐう無能
かっこいいけど
実用性なし!w
6: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:02:33
ライトニングケーブルが主流になってる世界の方?
7: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:02:38
ケーブルが高い
8: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:03:01
若干)耐久性も高い
を加えろ
9: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:03:28
知名度の低さ
11: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:04:10
値段高い
13: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:04:22
lightningってiPhoneの充電口以外どっかに使われてんの?
17: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:05:02
>>13
Mac系列やとあれでモニタ接続できるらしい
Mac系列やとあれでモニタ接続できるらしい
19: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:06:05
>>13
Magic Mouse
Magic Mouse
21: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:07:34
14: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:04:30
正直Bの方が使えないかい?
18: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:05:42
>>14
A・Bはホスト・リモートやで
A・Bはホスト・リモートやで
20: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:06:11
>>18
ほえー勉強になります
ほえー勉強になります
24: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:11:15
>>20
まあ通常のBなんてもう滅多に目にすることはないししゃーない
古い外付けHDDでしか見たことないし
まあ通常のBなんてもう滅多に目にすることはないししゃーない
古い外付けHDDでしか見たことないし
15: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:04:34
ロイヤリティ要求してくるHDMI程やないけど
16: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:04:44
普通のUSBで足りてるから?
22: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:09:24
ノーパソ買ったら充電穴がCやったわ
23: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:09:24
ライトニングケーブルって映像ながせる?HDMIみたいに
26: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:11:43
>>23
出来るらしい
ちな端子形状はminiDPとほぼ同じやった
なお対応機器
出来るらしい
ちな端子形状はminiDPとほぼ同じやった
なお対応機器
28: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:20:57
ライトニングさん意外と転送できる電力量少ないんやな
Type-Cくんは100Wまで行けるみたいやけど
Type-Cくんは100Wまで行けるみたいやけど
33: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:27:09
https://ja.wikipedia.org/wiki/Thunderbolt
サンボルとT-Cの比較あったわ
サンボルとT-Cの比較あったわ
37: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:29:37
一体何のためにthunderbolt開発したのか理解に苦しむね
アップル結局thunderboltのtypecコード売ってるし
アップル結局thunderboltのtypecコード売ってるし
39: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:30:56
サンボルは端子ってよか線の規格ってのが正しいやろ
>>33とか1度も見たこと無いかもわからんね
>>33とか1度も見たこと無いかもわからんね
41: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:32:41
>>37
miniDPと同じ規格にして映像面でUSBに対して優位に立ちたかったんかな
結局type-Cならディスプレイ出力も規格的にできるようになってもうたけど
>>39
せやったかサンガツ
miniDPと同じ規格にして映像面でUSBに対して優位に立ちたかったんかな
結局type-Cならディスプレイ出力も規格的にできるようになってもうたけど
>>39
せやったかサンガツ
35: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:28:58
なんかタイプcの充電早くできるやつあるよな
40: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:30:57
>>35
USBパワーデリバリーやったっけ
安物充電器やPCからの供給とかより電力量多めやから早いで
クッソ熱くなるけど
USBパワーデリバリーやったっけ
安物充電器やPCからの供給とかより電力量多めやから早いで
クッソ熱くなるけど
42: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)02:36:46
iphone使いだけど早くUSB-Cに統一してほしい
43: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)03:04:54
microusbとかいうすぐ端子壊れる無能
お前やぞps4
お前やぞps4
44: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)03:10:13
電気流すって危なくね
45: まんあにげ@まとめ 20/06/25(木)03:13:14
>>44
信号も電気や
信号も電気や
コメント