1: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:11:53.23
未だにドラゴボ、幽遊白書、まどマギ、シュタゲ、コードギアス、ハルヒ、とらドラ!を越える作品がないのはなぜなのか
36: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:22:00.63
そんな話周りでは聞かないけど、>>1の周りが懐古厨のおっさんだらけなんとちゃうか?
2: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:12:36.35
技術力と感動は比例しないんやろ
3: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:12:59.40
実際作画のクオリティはここ5年変わってないから
4: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:13:22.66
絵のレベルしか上がってないじゃん
6: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:13:54.10
中身ちゃう?
7: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:14:35.77
絵が新しくなってるだけで表現とか演出は進化してないからな
10: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:15:39.60
そんなに昔のアニメがいいなら球詠でも見てろ
10年前の気分が味わえるぞ
10年前の気分が味わえるぞ
11: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:15:40.97
まずアニメの年々上がってる要素ってあるか?
12: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:15:58.07
レベルってなんやねん
15: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:16:09.51
画家なんかと一緒で本当にいい作品は数年後に見直される
今のアニメも10年後にはイッチがよかったなあと思うやつあるんやない
今のアニメも10年後にはイッチがよかったなあと思うやつあるんやない
19: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:17:45.63
>>15
これやね
結局時間が経てばどんなものでも評価されるんやろ
これやね
結局時間が経てばどんなものでも評価されるんやろ
17: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:17:11.67
今期が面白いの少ないだけで1つ前の期は今までで一番多くのアニメを見ていたかもしれん当たり期だったぞ
21: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:18:19.69
年とって最新の流行を追えてないだけじゃないの
23: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:19:07.98
前期何があったっけ
ドロヘドロと群青と映像研くらいしか覚えてないな
あと虚構推理か
ドロヘドロと群青と映像研くらいしか覚えてないな
あと虚構推理か
35: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:21:55.39
アニメばっかり見て育った奴がアニメ作っとるからやろ
他のもんから吸収しないと以前のアニメの劣化にしかならん
庵野くらい超絶的なオタクなら別なんやろうけどそんな奴そうそうおらんやろ
他のもんから吸収しないと以前のアニメの劣化にしかならん
庵野くらい超絶的なオタクなら別なんやろうけどそんな奴そうそうおらんやろ
45: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:23:11.72
>>35
それ90年代から言われてるで
それ90年代から言われてるで
37: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:22:06.57
作画は間違いなく退化してるわ
CGは進化してるけど
CGは進化してるけど
46: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:23:15.58
>>37
とうとうサンライズでもCG抜きでメカアニメ作れなくなっとるの辛い
とうとうサンライズでもCG抜きでメカアニメ作れなくなっとるの辛い
51: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:24:16.73
>>46
作れないじゃなくて作る必要がないんや
そもそもロボアニメ自体もう衰退してる
作れないじゃなくて作る必要がないんや
そもそもロボアニメ自体もう衰退してる
94: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:29:26.03
>>51
需要がないだけ
割りに合わないから余計にやらなくなる
需要がないだけ
割りに合わないから余計にやらなくなる
120: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:31:17.77
>>94
せやな
手描きにこだわるオッサンが減ったのと今はそもそもロボアニメを見たい層が少ない
せやな
手描きにこだわるオッサンが減ったのと今はそもそもロボアニメを見たい層が少ない
39: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:22:24.08
一度アニメ化したのまた作り直してやるし終わってるやろ
48: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:23:20.70
>>39
ドラマや映画が漫画原作ばっかりになったような感じで末期感漂っとるよな
ドラマや映画が漫画原作ばっかりになったような感じで末期感漂っとるよな
50: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:24:00.43
55: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:24:44.02
>>50
かわいそうだからもしドラと比べてやれ
かわいそうだからもしドラと比べてやれ
75: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:27:31.77
>>50
こんな比較ならオネアミスやアキラに勝てるアニメないやろ
進化とは違う
こんな比較ならオネアミスやアキラに勝てるアニメないやろ
進化とは違う
53: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:24:34.68
再アニメ化ってハンタとか見てるとソシャゲ用の素材調達以外の目的がないんだろうな
58: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:24:52.07
ドラゴボのフリーザー編とかいう一カ月見なくても何も進んでないアニメほんまなんやったんやろな
あれリアタイで見てた層基地外やろ
あれリアタイで見てた層基地外やろ
64: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:25:48.65
>>58
フリーザ戦みようかなと思ってアマプラで漁ったら一ヶ月第2形態とクリリンがおいかけっこしてるだけのときあったの流石に草生えた
フリーザ戦みようかなと思ってアマプラで漁ったら一ヶ月第2形態とクリリンがおいかけっこしてるだけのときあったの流石に草生えた
60: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:25:18.90
マジェプリとかは凄くよかったけどこれも閉じコン何だよなぁ
69: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:26:29.32
>>60
あれ異常の3Dロボアニメみたことないわ
あれ異常の3Dロボアニメみたことないわ
84: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:28:07.93
>>69
対抗できるとしたら同じオレンジのファフナーやろうな
あっちは演出上あそこまで動かさないけど
対抗できるとしたら同じオレンジのファフナーやろうな
あっちは演出上あそこまで動かさないけど
61: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:25:29.41
ワンシーズンにやるアニメが多すぎてクオリティ下がってるからコロナを期になんとかしてほしいわ
62: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:25:40.14
予算ちゃんとあったし、話数も多かったからな
今は予算も話数も少ない上に、昔の名作と比べられるんだからそりゃつまんなくもなるよ
70: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:26:57.84
ロボアニメは作画できる人が足りないか負担が大きすぎるんじゃないの
79: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:27:48.89
>>70
コマ送りして粗探しするのが当たり前になったからね
コマ送りして粗探しするのが当たり前になったからね
72: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:27:11.13
3DCGは進歩してるやろ
でも結局どんだけ製作費かけられるかやろなぁ
でも結局どんだけ製作費かけられるかやろなぁ
74: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:27:27.20
銀英伝は確実に新訳より本伝のが上だわ
77: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:27:38.44
昔が良かったというか2006~2013年までくらいが黄金期だったというか
80: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:27:53.30
ドラゴボダメな回はダメやけど演出作画振り切ってる回もあるからセーフや
89: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:28:42.62
昔のほうが良かったなら今の時代古い作品なんか簡単に観れるんやからそれ観たらええ話や
単純にアニメに飽きただけやろ
単純にアニメに飽きただけやろ
110: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:30:31.00
>>89
一理ある
ワイがアニメ見始めたの割と最近だからある程度楽しめるけど
昔からずっと見続けてた人は飽きるだろうな
一理ある
ワイがアニメ見始めたの割と最近だからある程度楽しめるけど
昔からずっと見続けてた人は飽きるだろうな
126: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:31:49.37
>>89
ワイは今は2010年より前くらいの昔のアニメばっかり見てるで
ワイは今は2010年より前くらいの昔のアニメばっかり見てるで
91: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:29:00.15
深夜アニメに関しては増えすぎだわ
93: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:29:25.55
>>91
来期は20本くらいしか無いぞ
来期は20本くらいしか無いぞ
101: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:30:03.14
>>93
まあ秋冬で戻るやろうけどな
もしくはコロナを機に改革するかもしれんけど
まあ秋冬で戻るやろうけどな
もしくはコロナを機に改革するかもしれんけど
123: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:31:23.07
>>93
話題になるのは10以下でほとんど円盤なんて売れないのになんであんなに放送するんだろうな
話題になるのは10以下でほとんど円盤なんて売れないのになんであんなに放送するんだろうな
92: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:29:17.39
12話でまとめるのが無理あるやろ
128: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:31:52.92
>>92
いうても4時間くらいあるんやからなんとかせえよとしか思わんな
いうても4時間くらいあるんやからなんとかせえよとしか思わんな
130: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:32:05.29
>>92
これ
結局最初から12話でまとめられる話がアニメ化されるかクソみたいなダイジェスト総集編で駆け足RTAみたいな無理をやるかのどっちかになる
これ
結局最初から12話でまとめられる話がアニメ化されるかクソみたいなダイジェスト総集編で駆け足RTAみたいな無理をやるかのどっちかになる
104: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:30:12.10
今未来少年コナンやっとるけど最近の作品と比べると圧倒的力量差を感じるで
108: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:30:20.88
鬼滅やかぐや様が社会現象にもなってるんだしそんなことない
109: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:30:26.14
最近オタクの中でムーブメントになった深夜アニメってあるの?
鬼滅みたいな社会現象は置いといて
鬼滅みたいな社会現象は置いといて
119: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:31:14.97
>>109
SHIROBAKO
SHIROBAKO
121: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:31:19.61
>>109
五等分
五等分
155: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:34:45.82
>>109
瞬間だけならゾンサガ、グリッドマン、ケモフレ
瞬間だけならゾンサガ、グリッドマン、ケモフレ
111: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:30:40.61
今期ははめふらは上手いことやったな
アニオリが微妙やったけど
アニオリが微妙やったけど
114: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:30:49.91
解像度が高くなりすぎてエフェクトつけないと逆に汚く見えるようになってしまった
118: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:31:07.10
アニメ大国とか言っといてアニメに金出すやつが全くいないのがね
127: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:31:49.48
とりあえず枚数が多い=作画すごい!っていう風潮が根付いたのほんま良くないわ
かぐや様1期のEDのやつとかぬるぬるだけどそれでキャラが魅力的になってるかって言われると微妙やし、枚数増やさないといけない割に賃金はそんな増えとらんのんやろ?そら逃げられるわ
かぐや様1期のEDのやつとかぬるぬるだけどそれでキャラが魅力的になってるかって言われると微妙やし、枚数増やさないといけない割に賃金はそんな増えとらんのんやろ?そら逃げられるわ
133: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:32:25.54
数打ちゃ当たる戦術が全て悪い
137: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:32:40.44
ワイの主観ではあるんやけど今と昔のアニメ比較って昔のアニメは比較対象に最高クラスの物出してるのに対して今の比較対象は最低クラスか並の物を出して昔の方が良かったって言ってる気がする
154: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:34:43.66
>>137
これも一理ある
余計なバイアスかかってる時もあるよね
これも一理ある
余計なバイアスかかってる時もあるよね
142: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:33:24.77
池袋ウエストゲートパーク
宇崎ちゃんは遊びたい!
歌うサッカーパンダ ミファンダ
うまよん
ウルトラマンZ
炎炎ノ消防隊 弐ノ章
彼女、お借りします
巨人族の花嫁
GREAT PRETENDER
GETUP!GETLIVE! #げらげら
恋とプロデューサー~EVOL×LOVE~
THE GOD OF HIGH SCHOOL
GIBIATE
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld
デカダンス
ド級編隊エグゼロス
日本沈没2020
ノー・ガンズ・ライフ
ピーター・グリルと賢者の時間
魔王学院の不適合者~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
モンスター娘のお医者さん
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完
Lapis Re:LiGHTs(ラピスリライツ)
Re:ゼロから始める異世界生活 第2期
来期の深夜アニメ一覧
放送中に落として延期したアニメは除く
153: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:34:40.38
>>142
ノーガンズライフはあんまり話題になってない割に面白かった
ノーガンズライフはあんまり話題になってない割に面白かった
156: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:34:46.29
>>142内容どうこうよりまずタイトルが酷いよな
まともに見せる気がない
まともに見せる気がない
174: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:36:30.42
>>156
いうて昨今の流行りから考えるとこのタイトル群は比較的色々なのがあって良い方やないか
いうて昨今の流行りから考えるとこのタイトル群は比較的色々なのがあって良い方やないか
150: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:33:59.57
良質原作からアニメ化するからだろ
アニメの放送本数が少なかった頃は原作となる作品もそれ以上に出てたから間に合ってたけど
2000年代のいつ頃からか原作の供給が追いつかなくなってしまった
アニメの放送本数が少なかった頃は原作となる作品もそれ以上に出てたから間に合ってたけど
2000年代のいつ頃からか原作の供給が追いつかなくなってしまった
151: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:34:13.01
そもそも視聴者が先の展開予想したり、細かい設定を探ったりしなくなったよな
157: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:34:46.34
>>151
考察したところで裏切るアニメばっかじゃん
考察したところで裏切るアニメばっかじゃん
166: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:35:45.70
>>157
裏切り方によるわな
裏切り方によるわな
173: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:36:28.42
>>151
最近は話の展開がパターン化してきてるよな
最近は話の展開がパターン化してきてるよな
164: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:35:41.91
昔の絵の雰囲気が好きなんやろ
ゲームもドットのほうがよかったって言われるしな
ゲームもドットのほうがよかったって言われるしな
176: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:36:49.64
メジャーセカンドの作画ええよ
178: まんあにげ@まとめ 2020/06/18(木) 01:37:06.85
昔は良かったとか言われるけどそら話題に上がるようなやつは名作やけど話題に上がらんような全然なやつがその何倍もあるやん
昔は良かったなんて昔のええところだけピックアップしとるだけや
昔は良かったなんて昔のええところだけピックアップしとるだけや
コメント