1: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:21:40.299
いや人生は変わってないが今まで買い換えるしかないと思ってたのが全部直った
すごい
すごい
2: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:22:21.054
人との接点を復活させたい
4: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:22:45.026
>>2
それはもう無理ですね
それはもう無理ですね
3: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:22:27.917
ただのアルコールスプレーだぞ
5: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:23:19.157
>>3
そうなの?
潤滑油のたぐいかと思ってた
そうなの?
潤滑油のたぐいかと思ってた
6: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:23:21.103
レトロフリークには必需品
7: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:23:29.345
接点T
8: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:24:18.198
スーファミ以外の使いみち教えて
9: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:24:47.222
アルコールじゃないよ
油と溶剤
油と溶剤
10: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:24:48.229
ヘッドホンの接触不良もPS4の左スティック不良もPCのキーボード不良も全部直ったわ
11: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:24:59.494
チャタるマウス直したいけどソール剥がさないと駄目だから躊躇する
12: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:25:27.048
kureにしとけ
13: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:26:07.980
>>12
KUREの2-26
KUREの2-26
16: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:27:03.153
あれそのまま放置すると錆びるだろ
18: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:27:45.090
>>16
マジ?分解するの怖いから外側から吹きかけたままにしてるけど錆びるのか
マジ?分解するの怖いから外側から吹きかけたままにしてるけど錆びるのか
22: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:34:01.415
>>18
端子表面に錆やごみが膜張るから通電しなくなるんよね
溶剤でそれを溶かすのが接点復活材の仕事なんだよ
ほうっておくと奇麗な面が腐食酸化してしまう
だからふき取ってから油吹かないといけない
塗る油によってはショート起こすけどだいたい556吹いてふき取ればいい
端子表面に錆やごみが膜張るから通電しなくなるんよね
溶剤でそれを溶かすのが接点復活材の仕事なんだよ
ほうっておくと奇麗な面が腐食酸化してしまう
だからふき取ってから油吹かないといけない
塗る油によってはショート起こすけどだいたい556吹いてふき取ればいい
24: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:35:07.741
>>22
そうなのかよく分からんけど拭き取ればいいのね
そうなのかよく分からんけど拭き取ればいいのね
17: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:27:33.414
接触良くする
19: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:29:31.231
防錆って書いてあるんだが
20: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:32:48.273
kureは一般的な556より666の方が好き
23: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:34:01.919
>>20
556が一般的なのか
違いがよくわからん
556が一般的なのか
違いがよくわからん
25: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:35:24.728
サンハヤトの方がいいって聞いたんだけど
26: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:36:19.305
ジョイコン直すのに使ってる
27: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:37:21.374
難点はとにかく需要に対して供給が多すぎるっていう
10分の1くらいの容量でいいんだが
10分の1くらいの容量でいいんだが
28: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:41:24.660
昔の脱出ゲーム?かなにかで
鉛筆の芯を削って接点復活とか記憶にあるぞ
鉛筆の芯を削って接点復活とか記憶にあるぞ
30: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:47:07.103
>>28
炭素は通電するから一時復活材に使えるよ
SDカードとか読み込まなくなったら端子を鉛筆で黒く塗れば一時復活して2~3回くらいなら使える場合がある
炭素は通電するから一時復活材に使えるよ
SDカードとか読み込まなくなったら端子を鉛筆で黒く塗れば一時復活して2~3回くらいなら使える場合がある
29: まんあにげ@まとめ 2020/07/07(火) 00:47:01.553
自転車チェーン用防錆剤吹いてるわ
コメント