1: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:35:34.51
新型コロナウイルスの影響で開催が大幅に延期になっていたプロ野球は、6月19日にいよいよ開幕。リーグの途中で中断になったJリーグも、7月4日からようやく再開する見通しだ。しかし、自粛期間中のスポーツ観戦ができないストレスを、漫画などを読んで解消したスポーツファンも多いことだろう。
【画像】6位以下も含む「少年ジャンプ連載・好きなスポーツ漫画」ランキング結果
そこで『週刊少年ジャンプ』(集英社)に連載していた作品の中で、「一番好きなスポーツ漫画」をリサーチ。今回は30代から40代の男性200人を対象に、アンケート調査を実施した。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
■3位は“異次元テニス”が話題になるあの作品!
第3位(5.0%)には、許斐剛氏の『テニスの王子様』がランクイン。ジャンプでは99年から08年まで連載され、発売されているコミックスは全42巻。現在はジャンプスクエアにて『新テニスの王子様』が連載中だ。テニスの名門・青春学園中等部で1年生ながらずば抜けた実力を見せる越前リョーマが主人公。序盤は現実的なテニス漫画だったが、途中からは超人的な技が続出するように。必殺球を食らった相手をふっ飛ばして金網を破壊したり、ボールが複数に分裂したりと、バトル漫画さながらの超ド派手な演出で読者を楽しませてくれた。
またアニメやゲーム、実写映画化だけでなく、舞台にもなっており、2.5次元ミュージカルの人気を確立させた作品という声も多い。「テニミュ」の愛称で呼ばれる過去の舞台には、俳優の城田優(34)や斎藤工(38)、瀬戸康史(32)といったそうそうたる顔ぶれも出演していた。
続いて第2位(23.5%)に支持されたのは、サッカー漫画の金字塔『キャプテン翼』。高橋陽一氏が81年から88年まで『週刊少年ジャンプ』で連載した作品で、コミックスは全37巻刊行。その後もスピンオフ作品や続編シリーズなど、多数の関連作品が発表されている。主人公の大空翼がライバルたちと切磋琢磨しながら成長を遂げていくストーリーで、ライバル選手に魅了される読者も多かった。翼の「ドライブシュート」、立花兄弟の「スカイラブハリケーン」、日向小次郎の「タイガーショット」など、多彩な必殺シュートが登場するのも魅力。
ちなみにYouTubeのJリーグ公式チャンネルでは、キャプ翼に登場する「カミソリシュート」や「反動蹴速迅砲」、「ツインシュート」といった必殺シュートを、実際のプロ選手たちが再現するというコラボ動画が公開されている。
■多くの名言を残したバスケ漫画の傑作が1位!
そして第1位(37.5%)に輝いたのは、井上雄彦氏によるバスケ漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』。90年から96年のジャンプで連載された作品で、コミックスは全31巻刊行。国内の累計発行部数は1億2000万部を超えている不朽の名作だ。バスケ初心者の不良少年・桜木花道が、一目惚れした赤木晴子にすすめられて湘北高校バスケ部に入部。次第にバスケの面白さにのめりこみ、秘めた才能を開花させていく物語。
中学時代からのスタープレイヤー流川楓や、一度はバスケに挫折した三井寿など、個性豊かなチームメイトたちがさまざまな理由で葛藤する姿も描かれ、単なるスポーツ漫画としてだけではなく、青春ストーリーとしても楽しめる傑作だ。
また、同作にはさまざまな“名言”が登場することでも知られ、安西先生の「あきらめたら、そこで試合終了ですよ…?」は、『スラムダンク』を知らない人でも聞いたことがあるほどのインパクトを与えた。ほかにも「リバウンドを制するものは試合を制す」、「安西先生…!! バスケがしたいです……」など、名言や名シーンの宝庫だった。
ちなみに6位以下には、鳥山明氏の『ドラゴンボール』や、ゆでたまご氏の『キン肉マン』といった作品もランクイン。言われてみれば『ドラゴンボール』の序盤は亀仙人のもとで修行して天下一武道会を目指すという内容で、“武術”というスポーツ競技と言えなくもない。『キン肉マン』も最初の頃は「超人オリンピック」があったし、そもそもプロレス漫画だったので、こちらもスポーツ漫画といって差し支えない……かも!?
そして今回は30~40代を対象にしたアンケートだったので、現在連載中の人気バレーボール漫画『ハイキュー!!』などはそれほど振るわなかったが、対象年齢が変わればこの結果は大きく変わってくるのかもしれない。
6/6(土) 8:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e198236883b830d0b550f73a6940eafbb2cb05e5?page=1
★1:2020/06/06(土) 09:55:13.35 前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591404913/
https://i.imgur.com/IVAEiFO.jpg
3: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:37:11.51
ドラゴンボールで野球してたのはアニメオリジナルだっけ?
11: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:40:11.80
>>3
漫画でも悟飯がやってはいたけど
4: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:37:12.14
キックオフ。
5: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:38:41.76
ここまでキックボクサーマモルなし
9: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:40:03.33
やっぱりスラムダンクだな
でもバスケットボールしてる場面は面白くない
スポーツ漫画は試合の場面が面白くない
25: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:43:33.05
>>9
キャプテン翼は試合の場面が面白いぞ!サッカーしてないけどw
161: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:26:59.74
>>25
てにぷりだって!
10: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:40:06.82
アストロ球団
リングにかけろ
12: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:41:04.12
悪たれ巨人
ライザーボールが好きだった
13: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:41:17.04
前スレでも名前挙がってたが俺もやまだたいちの奇蹟だわ
14: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:41:31.32
リングにかけろは
15: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:41:49.88
エース
17: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:42:16.43
あした天気になあれが面白かった
36: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:46:08.36
>>17
ジャンプじゃないから対象外だね
110: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:12:53.07
>>17
マガジンだな、ゴルフ漫画では一番好き
ボクシングはジョー、相撲はのたり、ちば先生は凄いわ
18: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:42:29.77
今アンケートとったらハイキューがもっと上に来るのかと思ってたわ
1%しかいないのか
19: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:42:32.80
アイシールドってなんだ?
49: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:51:40.56
>>19
アメフト
21: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:42:43.60
拓ー
明日香ー
アハ
…のヤツ
42: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:49:31.58
>>21
それさよなら三角でサンデーや
太陽くん由美ちゃんのキックオフだろ
121: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:15:45.92
>>42
ゴメ
スレタイ良く読んでなかった
27: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:43:52.48
ジャンプって野球漫画のイメージないな
知名度で侍ジャアンツ、ネタでアストロ球団
若い子はミスフルになんのかな
31: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:44:38.18
>>27
山下タロー君
33: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:45:46.29
>>27
いやいや
ミスフルの連載開始って20年くらい前だぞもう
29: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:44:21.66
中学生編くらいまでの絵柄が好きだった
キャリアが長くなると絵がよくも悪くも垢抜けてくるのは仕方ないが
32: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:45:38.29
真島クンすっとばす
鉄菱で腕立て100回してから、陽炎の練習するわ。
34: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:45:54.40
ミスフルがスポーツ漫画にカウントされてるのが昔からよう分からん。
37: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:47:28.04
流川はもっと名門校に行くべきだったのでは?
41: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:49:00.38
>>37
チャリで通えるところが湘北しかなかったから仕方ない
45: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:50:12.84
ドラゴンボール???
47: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:51:03.35
>>45
天下一武道会は一応スポーツなんじゃない
50: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:51:51.15
山王戦の後の話も見たかった
51: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:51:51.79
誰がどう考えてもスラムダンクだろと思ったらスラムダンクだった
52: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:52:37.51
ハンターハンターのドッジボール
53: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:52:49.63
ジャンプの野球漫画自体不作だけど
まだ若い年代にもギリ知られてそうなのはドラマの影響でROOKIESだろうな
54: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:53:22.00
スラムダンク1位は順当すぎる
20代にアンケ取っても1位になりそう
2位3位は黒子、ハイキューかな
55: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:53:23.22
キャプ翼もスラダンもファンタジーだけど、スラダンの方がリアルっぽいもんね
61: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:54:49.23
ハイキューや弱虫ペダルは
少年漫画、スポーツ漫画としては名作の類なんだよな
腐女子コンテンツ扱いされてしまったけど
69: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:56:47.14
>>61
ハイキューは普通におもしろいと思うわ
弱虫ペダルはまあうん
71: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:57:39.90
>>69
二年生編はわざとかってくらい一年生編と話しほとんど一緒だもんな弱虫ペダル
66: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:55:34.56
ルーキーズ(野球)とろくブル(ボクシング)がないな
68: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:56:36.12
ルーキーズがベスト10にすら入ってないのはどういうことだ
70: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:56:47.57
幕張はスポーツ漫画なのだろうか
野球やってるシーンほとんど記憶にないが
74: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 16:59:06.50
ドラゴンボールおかしいだろ!
キン肉マンもプロレス形式だけどギリスポーツからはみ出している感が
あとリンかけかボクシング漫画とは認めない
76: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:00:34.56
まあスラムダンクだわな
キャプテン翼は色々アレだけどサッカーマンガの開拓者ではあるしそこは評価されていい
でもジャンプのスポーツマンガってその後に続く作品が全然ないんだな
三十年以上最強週間マンガ誌やってんだろ?
78: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:02:08.78
>>76
ジャンプはファンタジー漫画ばっかりだったししゃーない
79: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:02:53.20
なぜ週刊少年ジャンプの縛りなんだ
80: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:03:53.96
>>79
他の雑誌を入れても大差ないし
83: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:05:23.33
>>80
あしたのジョーとか入ってくると思うけど
94: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:08:52.26
>>80
タッチという強豪がいるだろ
スポーツ漫画で1億以上売れてるのはスラダンとタッチだけ
115: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:13:54.72
>>94
タッチは野球マンガなんだろうか
たぶん野球シーンの名場面と言われても思い浮かばない人が多数
85: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:05:42.56
SLAM DUNKって、現実ならチーム五人のうち一人が(桜木が)初心者レベルの時点で
他の強豪チームとは互角に勝負できないよな。
89: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:07:08.82
>>85
代わりがメガネ君か角田か安田だよ?
90: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:07:10.74
流川が海南行っとけば全国優勝出来たな
と思ったが山王と当たれば負けるわ
92: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:08:29.96
コスモスストライカー
セコンド
が無い
全くわかってない
やり直し
111: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:13:01.50
>>92
ほんとこれ
93: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:08:40.50
バスケなんて(当時の日本では)マイナースポーツ漫画、本当に読んでたの?絵柄も好きじゃないし飛ばしてたわ。
ちなみに現代でもまだマイナーだと思うけど
98: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:09:55.14
>>93
君のほうがマイノリティだったってことだ
99: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:10:21.74
>>93
バスケ自体は学校にゴールが設置されていたしバルセロナ五輪のドリームチームも話題になったしそれ程マイナーじゃ無いぞ。
100: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:10:27.64
>>93
もっとマイナーなアメフトのアイシールド21も人気あってアニメ化したりしてるし
読んでたけどまったくアメフトのルール覚えてないわww
106: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:11:47.55
野球漫画ならMAJORとミスフルが面白い
109: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:12:43.18
キャプ翼の功績は
日本中の少年のサッカーというスポーツを広めた
だけだと思う
これが巨大すぎるわけだけど
118: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:15:25.21
スラムダンクに比べるとキャプテン翼ってそんなに名言ないよな
作品をあんま知らない人でも聞いたことあるのといえば「ボールは友達」くらいか
123: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:15:59.87
>>118
技名のほうが広まってる
126: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:16:34.09
>>118
なにぃ!?
127: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:16:44.42
>>118
スラムダンクがポエムにパラメータ全振りしてるだけ
バスケがしたいですとかスポーツの名言でもなんでもない
129: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:17:53.31
>>118
ガッツがたりない!
120: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:15:41.34
世界中に影響を与えるキャプ翼超えスポーツ漫画なんてない
134: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:20:04.45
>>120
海外売上
スラムダンク 2000万部
キャプテン翼 1000万部
143: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:22:45.12
>>134
キャプ翼は有名選手が好きだと言ってる
スラダンでそういう話は聞いたことないな
スラダンの方が面白いけどさ
124: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:16:10.39
キャプテン翼で競技普及はセルジオも川渕も言ってるからな。
Jリーグ成立の支えになったのは間違いない。
140: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:21:25.60
バカボンドですら8000万売れててキャプ翼やテニプリより上だからな
イノタケは漫画家として別格すぎる
153: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:25:19.35
>>140
バカボンドをアニメ化しようとする猛者は結局登場しなかったな
あれ、普通にアニメ化したら1巻10分で終わりそうだけどw
141: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:21:42.63
売上じゃなくてアニメーションだからね。
俺が90年代にスペイン行ってた時にテレビで立花兄弟が
パスしてたぞw
144: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:22:50.51
キャプ翼の海外人気はアニメ版だろ
145: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:23:15.29
キャプテン翼は南葛FCの時点でプロクラスの選手の集まりだったし、
湘北高校もプロ級の集まりだし、
結局ジャンプのスポーツ物って、元から天才ばかり集まってんだよな
158: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:26:25.98
>>145
そりゃ南葛SCは去年全国制覇した修哲小が中心のチームだし
翼が転校した弱小南葛小とは別チームな
147: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:23:49.79
キャプ翼は潜在的なサッカー少年をサッカーに向かわせた
でもスラダンは潜在性もない少年(少女も)をバスケに向けさせた
まあ詳しくはないが、内容が良かったからだと思う
なんだかんだでサッカーとバスケだとサッカーの方が昔から優位だった
164: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:28:08.46
大空翼は海外で活躍するレベルに成長するが桜木花道は全国大会敗退で終わる
レベルが違いすぎる
166: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:28:55.83
>>164
そこはどうでもいいだろ
193: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:35:18.44
ジャンプはハンドボール漫画を流行らせようとして失敗を
何度かくりかえした
199: まんあにげ@まとめ 2020/06/06(土) 17:38:01.17
脇役にエピソードを割き、リバウンドという地味仕事を主人公の役割にさせて、バスケは色んな活躍の仕方があるスポーツと認識させた功績は大きい
引用元: ・【漫画】『キャプ翼』超えの1位は? 少年ジャンプ連載「好きなスポーツ漫画」ランキング★2 [フォーエバー★]
コメント