1: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:41:28.062
わざわざ受け取りに出る必要もないし
2: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:41:41.489
今更かよ
3: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:42:03.064
どういう仕組みなの?
印鑑すら押さなくていいの?
印鑑すら押さなくていいの?
4: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:42:30.451
>>3
中に印鑑いれといて勝手に押してもらう
中に印鑑いれといて勝手に押してもらう
7: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:43:08.227
>>4
これがマジで意味わからん
印鑑の意味あるか?
これがマジで意味わからん
印鑑の意味あるか?
12: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:46:09.373
>>7
まぁ受け取る側がいいよって置いてあるもんだからいいんじゃない
宅配ボックス絡みのトラブルはかなりあるらしいけど
まぁ受け取る側がいいよって置いてあるもんだからいいんじゃない
宅配ボックス絡みのトラブルはかなりあるらしいけど
17: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:48:15.008
>>12
印鑑盗まれるやろ
印鑑盗まれるやろ
16: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:47:54.802
>>4
宅配ボックスエアプばれてんぞ
宅配ボックスエアプばれてんぞ
19: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:49:19.304
>>16
俺のはBOXの中に印鑑と南京錠いれといて鍵はこっちに保管しておくタイプなんだが
印鑑なんて100円だろ…
5: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:42:44.092
これ配達する側は受領サイン要らないの?
8: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:44:03.374
うちもカード入れるとそこのBOXが自動的に開くから凄い便利
9: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:44:57.976
うちのは暗証番号を伝票に書いてポストに入れてくれてる
10: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:45:10.869
届いた荷物盗まれないのか?
13: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:46:56.535
>>10
うちのはボックスごと柱に括り付けてあるな
うちのはボックスごと柱に括り付けてあるな
15: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:47:48.360
アマゾンだと玄関に置いてくれるよな
たまに商品がむき出しで置かれてて何買ったか丸見えで恥ずかしいw
たまに商品がむき出しで置かれてて何買ったか丸見えで恥ずかしいw
20: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:49:31.174
あとなんかコロナの影響か最近ペンギンの絵でうちは置き配OKですみたいなのが書いてある紙を貼る家が増えた
22: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:50:03.397
いや、マジで印鑑入れとくんだぞ
マンションのは知らんが、一戸建てに自分で設置するやつはそう
それが意味わからなくてうちは設置見送った
マンションのは知らんが、一戸建てに自分で設置するやつはそう
それが意味わからなくてうちは設置見送った
25: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:51:40.859
印鑑なんかいれてないぞ
不在票にボックスの暗証番号いれるからそれで受け取ってねってことだし
不在票にボックスの暗証番号いれるからそれで受け取ってねってことだし
27: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:53:40.105
>>25
それはマンションのやつでは?
それはマンションのやつでは?
31: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:56:00.741
>>27
マンションの話じゃなかったのかすまんこ
マンションの話じゃなかったのかすまんこ
28: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:54:20.286
もう宅配ボックス無しの物件借りれないよな
30: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 21:55:59.107
そもそも宅配BOXに限らずサインは全部宅配業者にやってもらってるしな
33: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 22:02:09.100
田舎は玄関開けて置いてもらうんだよなぁ
34: まんあにげ@まとめ 2020/06/04(木) 22:08:07.064
100m先センターだから留め置きして受け取ってるわ…
引用元: ・宅配ボックス便利すぎワロタ
コメント