1: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:04:44.418
ペルソナ5、累計460万の爆売れ��
2: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:05:09.897
テイルズは絵がダメ
5: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:06:36.083
>>2
女神転生の方がだいぶキャラデザキツイぞ
まだテイルズの方がとっつきやすいわ
どっちもやったことないが
3: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:05:57.387
もうペルソナはだいぶメガテン薄れてる気がする
13: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:09:49.706
>>3
3が脱メガテン作だったからな
メガテンだけの会社ってイメージを無くしたかったらしく
今はペルソナだけ言われてるけど
3が脱メガテン作だったからな
メガテンだけの会社ってイメージを無くしたかったらしく
今はペルソナだけ言われてるけど
4: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:06:12.519
ペルソナシリーズ累計1300万本達成www
すっげ♡
6: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:07:04.150
でも俺は金子一馬のキャラデザが好きだったんだよ😭
9: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:08:15.421
>>6
なにが好き?僕はモスマン!
なにが好き?僕はモスマン!
12: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:09:24.933
>>9
ナラシンハ
ナラシンハ
16: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:10:32.951
>>12
渋すぎる
渋すぎる
7: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:07:39.776
15年前だとディスティニー2くらい?
15: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:10:31.755
>>7
ジアビスやな
ジアビスやな
10: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:08:26.290
460万てすげえな
街歩いてたら20人に一人はペルソナ5に金出してることになる
ドラクエ並み
街歩いてたら20人に一人はペルソナ5に金出してることになる
ドラクエ並み
11: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:09:23.437
メガテンとペルソナは別物じゃね?
17: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:11:14.079
でもネタ抜きで初期テイルズはそれくらいのポテンシャルあったはずだよな
18: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:11:14.964
金子一馬は今も悪魔デザインでペルソナ参加してるし良くないか?😃
流石に人間のキャラじゃ副島に軍配が上がる
流石に人間のキャラじゃ副島に軍配が上がる
28: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:16:00.622
>>18
人間も金子のほうが好き
ベスとか好き
人間も金子のほうが好き
ベスとか好き
19: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:11:40.201
おっちゃん的にはソウルハッカーズやライドウもかなりメガテンから離れたきもするがな
20: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:12:38.498
初めて邪教の館で悪魔合体した時、ドキドキしたわ。
22: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:13:16.831
>>20
あのおどろおどろしい感じは他のゲームでは出せんよな
あのおどろおどろしい感じは他のゲームでは出せんよな
21: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:13:09.939
ストレンジジャーニーが割とメガテンしてる
あれナンバリングじゃダメなのか4でいいじゃん
あれナンバリングじゃダメなのか4でいいじゃん
23: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:13:21.399
ソウルハッカーズで一気にユーザーフレンドリーになった気がする
24: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:13:36.947
初代のワクワク感をお前らは知らないだろうなあ
主人公教師でパートナーが女子高生でさ、取説にケルベロスをまたがって戦う主人公のイラストとかあってさ
それからすると金子絵も2代目イラストなんだよね
47: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:28:48.761
>>24
初代の中島はヒロインとは同級生だろ?
小説版の設定そのままなんだし
初代の中島はヒロインとは同級生だろ?
小説版の設定そのままなんだし
48: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:29:29.454
>>47知らんがな
やったことないし
やったことないし
25: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:14:05.368
リマスターでまた人修羅使えるのは楽しみ
26: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:15:48.717
女神転生要素ないのにメガテンのペルソナのキャラデザ引き継いでる意味あんのかな
正直ストーリー目当てのユーザーに対して世界観合ってへんやろ
正直ストーリー目当てのユーザーに対して世界観合ってへんやろ
30: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:19:10.982
典型的な懐古厨のジジイが現れるのもアトラススレならでは😃
アトラスファンは尖ってるから一生老害のままなのがおもしろい
アトラスファンは尖ってるから一生老害のままなのがおもしろい
31: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:20:01.021
今さ
そういやハードオフでAF見かけたなあとか思って初代メガテン100円くらいで売ってないかと検索したんよ
動作する初代メガテンメルカリで25000円www
32: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:20:20.392
メガテン以上に懐古が厄介なコンテンツってあるのか?
67: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 06:16:44.475
>>32
ガンダム
ガンダム
72: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:12:21.721
>>32
Wizardry
Wizardry
73: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:12:43.446
>>32ディスガイア
33: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:20:39.004
一番好きなのは未だにFCのDDS2だな
あの年のFCはwiz3、FF3、DQ4が出たんよな
34: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:20:48.230
メガテン5はSwitchしか無いんだなぁ
まあ、どっかのドラクエみたいにPS4版とかやりそうだけど
まあ、どっかのドラクエみたいにPS4版とかやりそうだけど
37: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:21:46.398
メガテンって所さんの?
38: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:22:33.564
>>37
あいつだいぶ長いこと生きてるし悪魔っぽいよな
あいつだいぶ長いこと生きてるし悪魔っぽいよな
39: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:26:10.554
初代メガテンの悪魔デザインってドタくんだよね
40: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:26:21.029
アバタールチューナー好き
69: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 06:58:00.734
>>40
ヴァルナのデザインカッコよすぎる
ヴァルナのデザインカッコよすぎる
41: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:27:42.458
でもペルソナの路線で大成功したよな
ライト向けにしなかったらアトラス潰れてたんじゃないか
ライト向けにしなかったらアトラス潰れてたんじゃないか
44: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:28:24.474
>>41
ライト向けにしてもアトラスは潰れただろ
しっかりしろ
ライト向けにしてもアトラスは潰れただろ
しっかりしろ
42: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:27:48.293
日本のRPGと言ったらどう考えてもポケモン
46: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:28:45.847
ポケモンてRPGか?
52: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:31:17.620
>>46
RPGの意味すらわかってないのか
そもそもメーカーがそう定義してるのに
そんでもって女神転生とポケモンってシステム的にゃほぼ同じようなもんだろ
RPGの意味すらわかってないのか
そもそもメーカーがそう定義してるのに
そんでもって女神転生とポケモンってシステム的にゃほぼ同じようなもんだろ
57: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:37:00.682
>>46
国内のRPGの定義ってレベルシステムの有無みたいなとこあるよね
あとはコマンド戦闘とか
最近?のFFとかテイルズとかRPGとして自然に受け入れられてるし
国内のRPGの定義ってレベルシステムの有無みたいなとこあるよね
あとはコマンド戦闘とか
最近?のFFとかテイルズとかRPGとして自然に受け入れられてるし
49: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:30:32.789
ペルソナ6つくらないのは下手に新しいものやるより既存の人気作つかって楽して儲ける精神か
59: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:41:03.059
>>49
ペルソナのナンバリングは今後も作ると明言してる
ただ橋野、副島、目黒は並行して新規IPもやってるからね
6にしろ新規IPにしろすぐには出ない
ペルソナのナンバリングは今後も作ると明言してる
ただ橋野、副島、目黒は並行して新規IPもやってるからね
6にしろ新規IPにしろすぐには出ない
54: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:33:17.764
NINEのリメイクはいつですか?
63: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:45:39.596
メガテンもペルソナもやったことないけど
ジャックフロストのイメージしかない
ジャックフロストのイメージしかない
64: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 05:46:48.016
ペルソナって3からガラッと雰囲気変わったな
65: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 06:03:38.808
メガテンもペルソナもいいけど世界樹も新作早くして
66: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 06:09:48.691
>>65
売上落ちまくってるし開発費高騰してるし世界樹は厳しいと思うぞ
新規取り込もうとして空回りしてるし
売上落ちまくってるし開発費高騰してるし世界樹は厳しいと思うぞ
新規取り込もうとして空回りしてるし
93: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:56:54.599
>>66
じゃあアバチュでもええわ
アートマとかの設定だけなら流用できるやろ
じゃあアバチュでもええわ
アートマとかの設定だけなら流用できるやろ
74: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:13:15.864
P5は悪人裁くのが個人的な主観なの嫌い
たまにそれでいいのかって展開になっても特に結論出さずうやむやにするし
たまにそれでいいのかって展開になっても特に結論出さずうやむやにするし
76: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:15:33.920
こん中にstrangeJourneyやったことあるやついなさそう
77: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:17:11.401
>>76
真1からやってるおっさんだがあれはむずすぎ
真1からやってるおっさんだがあれはむずすぎ
81: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:19:14.797
>>76
DSかよ…ってやらないまま今に至る
今3DSで出てるんだよね?
3DS買うか迷うわ
ハッカーズもあるし
DSかよ…ってやらないまま今に至る
今3DSで出てるんだよね?
3DS買うか迷うわ
ハッカーズもあるし
78: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:17:58.185
テイルズは横スクロール戦闘撤廃したのが駄目
なんでもかんでも2Dを3Dにすれば良いってもんじゃ無い
なんでもかんでも2Dを3Dにすれば良いってもんじゃ無い
82: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:20:15.771
>>78
GfとBは3Dでも戦闘面白くて
評判良いけどな
GfとBは3Dでも戦闘面白くて
評判良いけどな
79: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:18:23.246
メガテンとペルソナはちょっと雰囲気が違うもんな
ペルソナは3以降からギャルゲーっぽくなってきて俺でもやれるようになった
ペルソナは3以降からギャルゲーっぽくなってきて俺でもやれるようになった
83: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:20:47.893
デモニカさえまともだったら
84: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:21:10.851
テイルズはオワコン化したな
85: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:23:31.752
テイルズはテイルズって名前を付けりゃ売れるだろって感じで安易に量産化し過ぎたんだよな
一つ一つの作品を作り込まないから質が落ちていく
一つ一つの作品を作り込まないから質が落ちていく
88: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:29:05.967
テイルズの売り上げっていまどうなってんだろ
89: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:32:37.162
でもペルソナ5面白くなかった
91: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 07:45:16.059
>>89
この意見は初めてみた
この意見は初めてみた
94: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:02:16.560
テイルズはタイトルが造語シリーズになってから付いていけなくなったわ
タイトル聞いてもピンとこないしナンチャラリア多過ぎて違いわからん
タイトル聞いてもピンとこないしナンチャラリア多過ぎて違いわからん
96: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:03:49.939
>>94
わかる
ディスティニーとかエタニティまでならいいけど
ナンチャリアから色々ごっちゃになって分からん
わかる
ディスティニーとかエタニティまでならいいけど
ナンチャリアから色々ごっちゃになって分からん
101: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:11:48.064
>>96
エターニアな
エターニアな
100: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:10:35.077
>>94
造語だらけの日本で生きて行けなさそう
造語だらけの日本で生きて行けなさそう
109: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:24:25.005
>>100
「ブラック企業」とか普通の造語ならなんとなく意味わかるからまぁ
「ベルセリア」とか言われてもピンと来ないわ
主人公の名前かと思ってたけど違うし
「ブラック企業」とか普通の造語ならなんとなく意味わかるからまぁ
「ベルセリア」とか言われてもピンと来ないわ
主人公の名前かと思ってたけど違うし
107: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:15:58.339
>>94
ナンチャリアわろた
ナンチャリアわろた
97: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:04:25.436
テイルズってもうスマホゲーしか出てないよな
開発中の新作アライズも発売日未定になっちゃったし
開発中の新作アライズも発売日未定になっちゃったし
98: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:05:29.493
ペルソナとメガテンって同じシリーズだったのか
初めて知ったわ
初めて知ったわ
99: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:08:13.587
ペルソナ4は凄い好きだったけどペルソナ5は味方側の登場人物に不快感あるキャラが多いのがどうもなぁ
102: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:12:17.530
>>99
親友ポジの竜二がアホすぎて好きじゃ無かったわ
4の陽介が良い奴すぎた
親友ポジの竜二がアホすぎて好きじゃ無かったわ
4の陽介が良い奴すぎた
104: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:13:33.365
竜司は脚本の犠牲者なだけだから・・・
105: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:14:10.263
P5Sの竜司はいいやつだった
モルガナとも仲良いし
モルガナとも仲良いし
108: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:17:35.454
竜司もそうなんだけど他のキャラもちょいちょい何かおかしかった気がする
あと折角の学生物なのに学校イベントが蔑ろにされてた感がある
あと折角の学生物なのに学校イベントが蔑ろにされてた感がある
110: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:24:33.734
>>108
怪盗チャンネル(笑)と言うHP運営してる男友達嫌いだったわ
怪盗チャンネル(笑)と言うHP運営してる男友達嫌いだったわ
112: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:30:14.259
ペルソナはオタクの考えるリア充くささがどうしてもな
113: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:31:43.099
P4がバカ売れしたのは学園生活の陽キャ感もあるだろうから
そこ期待してP5やった人にとってはちょっと物足りなかったろうなってのはわかる
そこ期待してP5やった人にとってはちょっと物足りなかったろうなってのはわかる
114: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:34:27.744
3はどのキャラも泣けて良かった
泣きたいわけではないけど4のキャラは雑に扱われ過ぎてギャップがキツイ
泣きたいわけではないけど4のキャラは雑に扱われ過ぎてギャップがキツイ
115: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 08:35:05.710
他のペルソナシリーズからすると4だけが異端なだけなんだけどどうも前作と比べちゃうよね
122: まんあにげ@まとめ 2020/07/30(木) 10:04:04.219
そろそろプレスターン飽きてきたから
ライドウの新作出せよって言っても
ペルソナで獲得したファンは購入しないから結局売れなさそう
あとペルソナ好きを名乗る人に
初代と罪罰の話振っても知らない人が殆どなのが悲しい
ライドウの新作出せよって言っても
ペルソナで獲得したファンは購入しないから結局売れなさそう
あとペルソナ好きを名乗る人に
初代と罪罰の話振っても知らない人が殆どなのが悲しい

































コメント