1: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:30:34.043
すげぇなこれ!幼年期の終わりを下敷きにしてやがった!
ガンダムの中でまともにSFしているの初めて出会ったわ…いい作品観れた
2: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:31:30.524
イノベイド(ソレビ~アロウズ)→オーバーロード
イノベイダー→オーバーマインド(トータル・ブレイクスルー)
だし、映画のラストには人類の幼年期の終わりって出てくるやんいいな!
3: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:31:47.483
狙い撃つぜ
4: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:32:22.082
>>3
狙い撃つぜぇ↑
5: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:33:44.732
俺がガンダムだ
6: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:34:15.226
変なバカップルはいらなかった
7: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:34:29.649
因みに
●オーバーロード
人類を圧倒的に凌駕する科学力を持つ異邦人。
圧倒的な力を背景とした善導のもと、人類は平和な世界連邦へと統一されていく。
が、科学的な知の発展の最終形態であり、個体性を保ちながらもはやそれ以上の進歩しない。
●オーバーマインド
超自然的な精神性の発展の最終形態であり、もはや個体性を持たず、統一体として宇宙を支配する。オーバーロードはそのしもべに過ぎない。
人間はオーバーマインドと一体化する方向へ進化する「トータル・ブレイクスルー」可能性を秘めており、オーバーマインドによって与えられたオーバーロードの使命は、これを正しく成就させること。
9: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:36:58.244
幼年期の終わりは人類が超現象に昇華され、残りの半数は滅亡していくんだけど
ガンダム00は4割がイノベイダーになってもなんやかんや共存共栄しつつ外宇宙に向かうからオブラートに包まれてはいるけどな
10: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:37:21.480
アレルヤァアアアアアアッ!!
11: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:39:24.160
俺は…僕は…私は…!
12: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:40:22.509
ガンダムで他に古典SFを下敷きにした作品ってあるの?
あるなら見てみたい
13: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:40:34.393
つまり00のガンダムって経過点に過ぎず意識体として宇宙を放浪する未来のほんのはじまりにしかすぎなかったの?
14: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:43:11.767
>>13
おそらくそうだな人類として幼年期が終わり外宇宙に旅立ち広がって行く
意識体としてはまだ個にウエイトを持っているから(ELSに個の概念教えたり)そのあたりは別解釈、別回答みたいで面白いよね。
15: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:55:45.265
なんかどっかのSF系のロボットアニメで意識体が一つとなって人類を襲いにきたって言うアレを思い出す
そこまで出掛かってる全然思い出せない
18: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:59:51.116
>>15
思い出したダリフラだ
ダリフラの統合思念体みたいなのになるんじゃねえかな
20: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:01:00.621
>>18
ありがとう、観たたことないから近いうちに視聴してみるね
16: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:57:40.685
でもグラハムもロックオンも生きてるんでしょ?
21: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:03:21.731
>>16
ライルだっけ?あいつも生きているんだ
17: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:58:07.318
よく分からんけどすごい科学力の何か(宇宙の何かすごい意識的な何かのしもべ)が人類を啓蒙して人類を宇宙の何かすごい意識的な何かに昇華させる感じ?
19: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 22:59:53.071
>>17
ざっくり言うとそう
主人公は啓蒙されずに旧人類として地球の最後をみとる人とそんな主人公にある種の憧れと敬意を見せるオーバーロードだな
22: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:03:47.604
有名なメタル刹那ってのはそのオーバーマインド?00でのイノベイダーってやつなのかな
24: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:06:52.749
>>22
00の場合はもう少しゆるく解釈して、イノベイダーがオーバーマインド的というかトータルブレイクスルー候補的なやつかな?
メタル刹那はその道のりをイノベイダー人類の一歩先進んでいる様な感じ
26: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:07:53.291
4人の中でロックオンだけトランザム!って言ってる印象が無いんだけどどのシーンであった?
30: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:10:57.629
>>26
俺もよく覚えてないけどメメントモリ攻略の時に言っていなかったか?
37: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:19:34.818
>>26
ニールに至ってはテレビ版では使ってないしね
31: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:12:25.280
ガンダム自体宇宙の戦士のパロだろ
33: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:14:56.225
>>31
宇宙の戦士はストーリー参考にしていないと思うぞ。あくまで日本語版の小説にある挿絵を参考にした程度かと。
宇宙の戦士=スターシップトルーパーズシリーズだからな?
32: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:14:30.066
00も幼年期の終わりも見てなくて申し訳ないんだけど、ヴェーダ?とかいうコンピュータがある組織が幼年期の終わりでいうオーバーロード的な役割で(ELSってのがオーバーマインド的な立場?)、何やかんやあって人類は4割がイノベイダーになったけど旧人類とも共生しててこれから宇宙進出していくよ~!メタル刹那はイノベイダー人類の中でも特に意識高い系だよ~!みたいな感じかな?
34: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:16:20.446
>>32
そうそう
それを上手いことガンダムって作品に落とし込んで表現したなぁって思ったんだわ
38: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:19:36.178
へぇ~00って何となくしか知らなかったけどけっこうガッツリとしたSFなんだな
40: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:21:32.473
>>38
ここで勧められていたから観てみるか~的な軽いノリだったけど思いの外しっかりしていてビックリしたので思わず建ててしまいました。
39: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:19:38.492
恋愛要素クソうぜえ
フェルトとライルてめえら
41: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:21:51.058
×イノベイダー
○イノベイター
次間違えたら根絶する
43: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:22:59.292
>>41
あ、暗黒卿と混ざっていました…
42: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:22:21.384
カティとパトリックはいいよ
44: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:23:57.798
>>42
俺もあの2人好きだわ
カティとティエリアなんとなく似ていたから関係あるのかなぁって思ったが何にもなかった
45: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:28:05.382
因みに幼年期の終わりオマージュした作品結構あってパッとあげるとしても
・EDEN
・ワールドイズマイン
・アイアムアヒーロー
・日本沈没
…等々
多分もっとあるけどそんな感じ
46: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:39:00.594
トロポジカルディフェクトって言ってるのが気になる
トポロジカルだろ??
47: まんあにげ@まとめ 2020/06/23(火) 23:41:21.124
>>46
完全なミスだよな
モノポールって言っておけばシュミレーションみたいな恥ずかしい間違えしなくて済んだのに
50: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 00:29:35.254
ヴェーダってつまりなんだったの?
51: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 00:38:22.781
>>50
すごいテクノロジーの産物
54: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:03:54.139
元々あの世界の化学力はワープとか普通に出来るレベルに達してるけどハゲが技術抑制してた
55: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:06:55.356
>>54
ケミカルすげー!
意図的に潰していたもんな…何がヤバイって太陽光発電システムもヴェーダもGNドライブも全てハゲが開発したって言うチートジジイなところだよ…
56: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:08:17.922
なるほど~その人間型端末ってのがティエリア?だっけ?って事か
そうするとヴェーダがオーバーロード的な立場に当たるのかな
58: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:11:34.555
>>56
そうだねオーバーロード的なポジションのそのマネージャー?みたいな感じか
57: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:09:56.702
まぁノブリス万能神説よりはイオリアのほうが可愛げある
59: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:33:02.797
4割がイノベーター化したって事は、人類の4割がメタル化したって事?
イノベーター化するとメタルマリオみたいになるのには何か理由があるのかな?
60: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:37:13.263
>>59
メタル化は別
ハイブリッドイノベイターや刹那がそれ
イノベイターの見た目は人間
脳量子波が扱えて理論的な寿命は人間の倍近いとされ、細胞そのものが変異し人間とは比べ物にならない身体能力と肉体強度を誇るらしいぞ
62: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:43:32.943
要は宇宙人になるために人間辞める(良い意味で)必要があったけど
争いながらじゃ滅ぼし合うのが目に見えてるから何とかしようって計画って事でいいんだよな?
63: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:47:55.119
イオリアは宇宙人側から来るとは思ってなかったんじゃね?
人類が外宇宙探索するようになったときのために意識の統合したかったんだと思う
64: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:50:06.497
>>63
イオリアもというかヴェーダもまだ数世紀先と計算していたらしいってのは何処かで見たな
65: まんあにげ@まとめ 2020/06/24(水) 01:50:34.170
人間が人間のままの世界は∀が建造される程の未来になっても何も変わらないままなんだから
OOの世界の数千年後の人間は上のステージに進めてるといいな
引用元: ・お前らが勧めるガンダム00全部視聴したぞ
コメント