1: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:36:06.09
村田兆治(67)「ふんっ!!(142キロ)」
ワオ「」
2: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:36:32.37
スピードガンあったんだが
7: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:37:56.71
>>2
ソみたいな精度やから信憑性がわからん
ソみたいな精度やから信憑性がわからん
3: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:36:41.31
いや、さすがにそこまでやないやろ
5: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:37:03.70
あんなファームで150でんのか
6: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:37:11.59
現役時代にスピードガンあったし150はこえてたやろ
8: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:37:56.72
とにかく格好良かった
9: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:38:36.14
ワイは180キロ超えとったわ
10: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:38:50.94
155は知らんけど150は確実に出てた
11: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:38:59.32
三大変則本格派投手
村田兆治
野茂英雄
あと1人は?
村田兆治
野茂英雄
あと1人は?
13: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:39:34.09
>>11
山田久も今となっては変則の仲間入りしそう
山田久も今となっては変則の仲間入りしそう
115: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:09:16.40
>>11
大野豊はカッコ良かった
現役選手誰か真似して欲しい
大野豊はカッコ良かった
現役選手誰か真似して欲しい
12: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:39:23.43
ワイが野球極めてたら190は出てたやろな
14: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:40:21.38
あの時代の155って今だと165くらいの価値あるんちゃう?
16: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:41:04.44
130km/hフォーク投げれるなら余裕やろ
17: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:41:12.57
肘の手術して晩年にオールスター出て140後半ガンガン投げ込んでたらしい
18: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:41:13.13
+5キロはある感じやなあ
21: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:42:11.66
ノーサインでフォークボール投げる畜生
22: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:42:13.00
マサカリ要素ってどこなん?
前からわからんわ
前からわからんわ
34: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:44:51.13
>>22
縦に振り下ろすからやな
縦に振り下ろすからやな
39: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:45:53.72
>>34
あ~木を割るときのイメージってこと?
そうなんか~斬月
あ~木を割るときのイメージってこと?
そうなんか~斬月
40: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:46:47.59
>>39
攻撃してて草
攻撃してて草
23: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:42:30.63
出てたかどうかはともかくとして現代の理論でトレーニングしてたら出せるだけのポテンシャルはあったんやろな
24: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:42:31.56
67歳で142やろ?160出しててもおかしくないやろ
83: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:01:03.31
>>78
全然関係ないけど星飛雄馬って何キロ出してたんやろ
チビだから速いけど球が軽いって設定、当時なら140後半くらいなんやろか
全然関係ないけど星飛雄馬って何キロ出してたんやろ
チビだから速いけど球が軽いって設定、当時なら140後半くらいなんやろか
25: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:43:02.50
今のスピードガンって初速測るから少し早めに出るやろ、今が早いって言うか昔が辛かったっていうのが正しいと思うけど
27: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:43:31.37
昔の映像みるとスゲエストレートでも140とかだからねえ
今だと150は出てるやろっていう
今だと150は出てるやろっていう
30: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:44:00.63
>>27
江川とかすごい早くてびびる
江川とかすごい早くてびびる
28: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:43:35.47
野茂は変則やけど連動性の高いフォームやから現代でも通用するやろな
それ以前のピッチャーはレベル低過ぎやわ野茂がピッチングの近代化進めた
それ以前のピッチャーはレベル低過ぎやわ野茂がピッチングの近代化進めた
60: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:53:23.69
>>28
野茂と同じ時代の伊良部は159まで出せたけどメジャーでは通用しなかったし
単純なスピードガンだけでは測れんものがあるんではないだろうか
野茂と同じ時代の伊良部は159まで出せたけどメジャーでは通用しなかったし
単純なスピードガンだけでは測れんものがあるんではないだろうか
29: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:43:59.84
江川とかのスピード気になるな
31: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:44:02.49
袴田「150キロの後にノーサインでフォーク投げてくるんです・・」
32: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:44:42.55
距離わかるんやから速度わかるやろ
33: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:44:50.82
普通に157くらい出てそう
41: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:47:20.00
47: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:49:47.79
>>41
こんな動ける70歳そうそうおらんやろ
こんな動ける70歳そうそうおらんやろ
54: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:51:48.12
>>47
まず70歳は腕が上がらんからオーバースローが無理
元プロでも大抵横から投げとるよな
まず70歳は腕が上がらんからオーバースローが無理
元プロでも大抵横から投げとるよな
42: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:47:30.16
袴田は村田引退と同時に引退した(させられた)んやっけ?
43: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:47:33.76
つーか佐々木の身体で160投げられるんやからほぼ体格よな
江川がもっと出ててもおかしくないやろ
江川がもっと出ててもおかしくないやろ
45: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:48:12.47
今は変則のピッチャーておらんな
48: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:49:59.65
>>45
ボーク取られるし
ボーク取られるし
146: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:15:52.84
>>45
楽天の高梨とかはあかんか?
楽天の高梨とかはあかんか?
151: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:17:15.00
>>45
中日の石田健大マルクって選手はくっそ変則やで
メジャーのキャップスみたいや
中日の石田健大マルクって選手はくっそ変則やで
メジャーのキャップスみたいや
164: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:21:00.54
>>151
投げる前にちょこっと飛んだろ!的フォームはいつしか注意されて終わりそう(小並)
投げる前にちょこっと飛んだろ!的フォームはいつしか注意されて終わりそう(小並)
171: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:22:18.04
>>164
投球モーション中の接地ってルール上必須なんやっけ
投球モーション中の接地ってルール上必須なんやっけ
175: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:23:27.40
>>164
あれって不思議やよな
一応石田も審判に確認して「いいですか?」「いいですわよ」の確認しとるって言ってたから安心しとるけど
これでもし話題になり始めてから手の指でバッテンされたら納得いかんやろ
あれって不思議やよな
一応石田も審判に確認して「いいですか?」「いいですわよ」の確認しとるって言ってたから安心しとるけど
これでもし話題になり始めてから手の指でバッテンされたら納得いかんやろ
46: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:48:33.77
今中の140とか大野雄大の150より速く見えるし
49: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:50:06.53
江川は動画見る限り全盛期藤川超えてるな
球が途中で浮いてやがる
球が途中で浮いてやがる
50: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:50:48.07
あのクソみたいなフォームでそんな出るってことは
実はあのフォームがめちゃくちゃ効率的とかいう可能性あるんちゃうの
スポーツ科学で調べたりしとらんのやろか
実はあのフォームがめちゃくちゃ効率的とかいう可能性あるんちゃうの
スポーツ科学で調べたりしとらんのやろか
51: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:51:09.49
>>50
一応肘壊れとるけど
一応肘壊れとるけど
57: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:52:25.29 0
というか村田の現役終盤でスピードガンあって
普通に150越えてたやろ
普通に150越えてたやろ
63: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:54:18.61
星野の球速で打ちづらい理由を解明してほしい
65: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:55:08.86
>>63
メジャーリーガー上原の140キロにバッタバッタだったし要素は多いだろう
メジャーリーガー上原の140キロにバッタバッタだったし要素は多いだろう
123: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:10:42.44
>>65
上原は投げ始めてからキャッチャーミットに着くまでがチャップマンより速いらしいで
上原は投げ始めてからキャッチャーミットに着くまでがチャップマンより速いらしいで
67: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:55:33.13
>>63
緩急つけるのがうまい
緩急つけるのがうまい
167: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 04:21:38.29
>>63
ストレートとカーブを同じフォームで投げられる
ストレートとカーブを同じフォームで投げられる
64: まんあにげ@まとめ 2020/06/07(日) 03:54:36.00
146キロのストレートで清原から空振り三振とったのは覚えてる
コメント