1: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:53:34.52
遠隔操作でいいもんな
2: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:54:03.09
鉄人に先祖帰りしたな
3: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:54:09.84
ジャイアントロボだな
4: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:54:28.39
去年も今年も一個もなかった気がする
一昨年はプラネットウィズとかあったけど
一昨年はプラネットウィズとかあったけど
14: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:57:43.07
>>4
リスナーズ定期
リスナーズ定期
30: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:00:19.44
>>4
去年はグランベルムがあったし今年はlistenersがあったやんけ
去年はグランベルムがあったし今年はlistenersがあったやんけ
39: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:01:43.26
>>30
グランベルムの落ちぶれ方は凄かったな
最初はこれぞロボアニメだ!とか言われながら誰も最終回の話はしてなかった
グランベルムの落ちぶれ方は凄かったな
最初はこれぞロボアニメだ!とか言われながら誰も最終回の話はしてなかった
5: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:54:31.68
ラジコン操作こそが現代的な形やったな
6: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:54:56.49
シンカリオンから真摯に学べ
7: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:55:13.59
ドクターJブチギレるで
8: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:55:42.97
もはやロボットアニメ=ダサいの図式すらあるわ
ガンダムも例外ではない
ガンダムも例外ではない
10: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:56:52.16
>>8
結局戦争アニメであればロボットである必要なさそうやしな
結局戦争アニメであればロボットである必要なさそうやしな
9: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:56:46.37
結局たたかうんなら生身でよくない?
11: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:57:20.29
トレーズがキレるやろ
12: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:57:30.81
中に人がいないとエレガントじゃないからな
13: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:57:40.90
トレーズも悲しんでる
15: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:58:14.75
リアル路線でやってたのにオカルトに頼り出したりロボデザインの劣化が酷い
16: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:58:18.74
見ている世界を信じるな
17: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:58:23.10
ロボがダサい
20: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:59:01.10
人型である必要とかめんどくさいしなあ
21: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:59:09.84
だからといってロボット遠隔操作系にして競技性高めたスポーツアニメみたいなのはウケる気が全くしない
29: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:00:16.66
>>21
プラレス三四郎
エンジェリックレイヤー
みたいなノリのか
プラレス三四郎
エンジェリックレイヤー
みたいなノリのか
22: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:59:13.61
エレガントじゃないからラジコン操作はダメ
23: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:59:24.05
高層ビルサイズの巨大ロボットいうより
家くらいの高さのパワードスーツみたいなのになってきてるな
家くらいの高さのパワードスーツみたいなのになってきてるな
24: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:59:28.57
人型兵器は無意味厨が増えたからな
25: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:59:29.69
ギアスとかシドニアみたいにガチャガチャ操縦するロボあんま見ねえな
26: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 12:59:32.76
鉄人なんちゃら号とかいうオーパーツ
27: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:00:04.07
やっぱりガンダムWってすごいわ
28: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:00:11.73
OPと設定と1話だけ神な糞アニメしか作られないから
31: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:00:28.97
まぁアメ公は四つ足ロボットにM2とか載せて実験してるけどな
32: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:00:36.53
有人兵器の無人化って言うほど進んでないやろ
大きい塊ほど人乗ってるやろ
大きい塊ほど人乗ってるやろ
36: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:01:15.13
>>32
船とかはダメコン要員いるしなあ
船とかはダメコン要員いるしなあ
33: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:00:49.79
ブレイクブレイドみたいなロボアニメ見たい
34: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:01:05.13
最後にみたロボットアニメってダイミダラーだわ
35: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:01:12.14
虚淵の奴どうだったん?
44: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:02:38.79
>>35
youtube限定やったっけ
誰かみたんかなアニメスレでも感想見たことないわ
youtube限定やったっけ
誰かみたんかなアニメスレでも感想見たことないわ
37: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:01:21.13
主人公の謎エネルギーを使ってボロボロになりながら乗るのがええんやろ
38: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:01:29.55
戦争が描きにくいから。
40: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:01:44.55
スポーツ的なロボットしか未来ないわ
41: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:01:58.18
ただガルパンのような戦車アニメが流行ってるのは気になる
戦車は乗る必要があるから ってだけでもない気がするな
42: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:02:29.74
ビルの街にガオーの時代に戻るのか
43: まんあにげ@まとめ 2020/07/01(水) 13:02:38.45
13機兵防衛圏がアニメ化して覇権とるやろ

































コメント