1: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:37:14.93
これで漫画が売れるんだから不思議よね
2: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:37:50.77
マジで意味わからんよな
その辺どうにかせんと
その辺どうにかせんと
3: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:38:37.95
中身より所有する事に意味があるって事なんやろなぁ
4: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:38:38.73
紙とインクは無料じゃないからね
12: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:41:21.33
>>4
電子は?
電子は?
5: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:39:21.64
漫画は広告の入れようがないやん
6: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:39:35.05
アニメ「年間6000円です」
本「100年読んでも500円です」
つまりそういうことや
7: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:39:40.10
漫画喫茶行けば?
8: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:39:43.94
映画「2時間2000円だけどうちは体験を売ってるからいいよね」
9: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:39:55.61
紙代と本屋に金がかかる
10: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:40:23.99
中身薄い漫画とか17分で読み終わるからな
23: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:44:42.38
>>10
バキはその半分や
バキはその半分や
61: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:57:34.60
>>10
GANTZは10分かからないぞ
GANTZは10分かからないぞ
11: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:40:30.87
漫画の電子書籍も700円とかしたりするのなんやねん
13: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:41:51.45
amazonが最初に書籍読み放題プランやったとき
漫画だけめっちゃ大量に読まれて(文字の本より速く読めるから)漫画家が大量に稼いだ事件あったよな
漫画だけめっちゃ大量に読まれて(文字の本より速く読めるから)漫画家が大量に稼いだ事件あったよな
54: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:51:35.20
>>13
kindle unlimitedゴミ過ぎない?
そもそもまともな漫画あるか?
kindle unlimitedゴミ過ぎない?
そもそもまともな漫画あるか?
14: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:41:51.94
さっさとサブスクやれや・・
海賊版も潰せずにやらないから意味分からん
海賊版も潰せずにやらないから意味分からん
15: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:41:58.80
マンガもサブスクやらねえかなあ
16: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:42:02.72
自分のペースで読めるからなあ
漫画のサブスク充実したらアニメとか見ないわ
漫画のサブスク充実したらアニメとか見ないわ
17: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:42:44.93
漫画は時間効率最高よな
アニメドラマはかったるい
アニメドラマはかったるい
18: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:44:02.45
漫画のサブスクに最初に力入れたとこが大勝できるのはみんなわかってるけど
出版社も漫画家もよほど大金つまれないと首を縦に振らないからな
出版社も漫画家もよほど大金つまれないと首を縦に振らないからな
22: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:44:41.68
漫画は時間取られるから最悪よな
アニメはながら見ができるのが強い
アニメはながら見ができるのが強い
25: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:44:49.09
少年誌、青年誌の漫画、過去作含めて全て読めます
月額/980円(税込)
どうする?
31: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:46:03.91
>>25
講談社のなら絶対入るわ
講談社のなら絶対入るわ
33: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:46:23.40
>>25
尚、雑誌掲載時のもので単行本修正版は読めません
尚、雑誌掲載時のもので単行本修正版は読めません
32: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:46:22.71
つーか紙の漫画買ったら電子版のコードもつけてくれよ
34: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:47:04.82
コレクションみたいなもんやろ
35: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:47:33.13
KADOKAWAのなんたらウォーカーはアプリが使いづらすぎてゴミ
ちなみに雑誌もゴミ
52: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:50:53.81
>>35
koboアプリよりはマシなんだぜ
koboアプリよりはマシなんだぜ
37: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:47:55.87
中古市場が大きすぎるから難しいやろ
42: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:48:50.21
月500円で読み放題とかないんか?
44: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:49:01.06
ゲームだって中古市場デカかったけどDL方式が根付いてほとんど潰れたぞ
50: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:50:30.57
>>44
steamが有能
steamが有能
46: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:49:30.19
ニコニコ「アニメ1話200円です」
47: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:49:33.87
普通に考えたら声や効果音も付いて動くアニメの方が格上そうなのに
労力に見合わんね
労力に見合わんね
48: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:49:36.57
アニメと違ってすぐ読み終えるし1ヶ月だけ入って退会してまた巻数貯まったら入って繰り返されると採算取れないでしょ
56: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:52:19.26
>>48
アニメだって見終えたら見ないぞ
アニメも全部ずっと見放題なわけじゃないし同じやろ
アニメだって見終えたら見ないぞ
アニメも全部ずっと見放題なわけじゃないし同じやろ
55: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:52:03.65
マンガワンは無料だからちょっとちゃうけど時間制からライフ制にしやがったし
58: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:52:52.08
WEB漫画家「本出しまーす!」
ワイ「おお!ええやん😄」
WEB漫画家「1000円でーす」
ワイ「😡」
60: まんあにげ@まとめ 2020/11/25(水) 05:53:49.69
kindleアンリミテッドで漫画とかクソ古いのしか無いイメージや
コメント