1: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 05:56:47.07
キャラの魅力なら負けてなかったのに
2: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 05:57:20.84
むしろ今は勝ち組では
3: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 05:58:41.11
CPUが難易度最低でも強すぎた
4: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 05:59:12.26
さっさと3Dに行かなかったから
5: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 05:59:39.90
>>4
MI
MI
7: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:01:16.96
>>5
そのMIがズッコケたのが痛い
そのMIがズッコケたのが痛い
17: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:05:44.19
>>4
SFDXだってけ?骸骨のやつが出てくるやつ
もっさりで格ゲーと3Dは合わないのかなぁと思ってましたね
SFDXだってけ?骸骨のやつが出てくるやつ
もっさりで格ゲーと3Dは合わないのかなぁと思ってましたね
24: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:08:22.87
>>4
確か侍スピリッツや餓狼伝説も3Dで出してなかった?
あれ家庭用で出とるんかな
確か侍スピリッツや餓狼伝説も3Dで出してなかった?
あれ家庭用で出とるんかな
6: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:00:47.60
90年代中盤までは動きがもっさりしてた
スト2はめっちゃ機敏に動けて気持ち良かった
スト2はめっちゃ機敏に動けて気持ち良かった
8: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:01:17.48
格ゲーってそれぞれ特性が違うから何とも言えないんじゃね?
9: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:02:19.63
ゲーム内容がどうとかよりも旧SNKが潰れたのが致命的だった感
10: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:02:28.68
キャラ人気では勝ってるからソシャゲ人気出たんちゃうの
ストは…というかカプコンキャラってまじで人気ないからソシャゲコケ続ける
ストは…というかカプコンキャラってまじで人気ないからソシャゲコケ続ける
12: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:03:18.29
バグとバランスの糞さやろ
未だにフォクシー赦されてないやろ
未だにフォクシー赦されてないやろ
13: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:03:24.40
SNK復活しとるやん
日本での人気が落ちただけやで
日本での人気が落ちただけやで
14: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:03:40.71
やはり三人強制的に使わされるのがハードル高いのか
15: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:03:53.51
クソゲーが多すぎたのとタイトルそのもの以外の会社のブランド力みたいなもんで負けたと思う
要は格ゲーブームが去ったら格ゲーしか無かったから会社ごとんだということや
要は格ゲーブームが去ったら格ゲーしか無かったから会社ごとんだということや
20: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:07:25.75
>>15
メタルスラッグあったじゃん
メタルスラッグあったじゃん
36: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:13:20.68
>>20
当時の巨大な格ゲーブームに対して当時格ゲーよりすでにんでた横スクシューティング1本がスマッシュヒットしたぐらいではどうにもならんやろ
しかもメタスラって1作目は確かSNKじゃなかったと思うんやが
カプコンは格ゲーが下火になってからバイオモンハンで格ゲー並のデカいブーム起こしてるからそこの差やと思う
当時の巨大な格ゲーブームに対して当時格ゲーよりすでにんでた横スクシューティング1本がスマッシュヒットしたぐらいではどうにもならんやろ
しかもメタスラって1作目は確かSNKじゃなかったと思うんやが
カプコンは格ゲーが下火になってからバイオモンハンで格ゲー並のデカいブーム起こしてるからそこの差やと思う
40: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:15:34.95
>>36
カプコンとの比較で言ったら勝てんわな
カプコンてソフトの会社で言ったら一番大きいじゃん
ロックマン面白いよね
カプコンとの比較で言ったら勝てんわな
カプコンてソフトの会社で言ったら一番大きいじゃん
ロックマン面白いよね
16: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:05:35.60
毎年出すの大変だっただろうな
27: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:09:11.60
>>16
あんな調整で良いならむしろ楽やったんちゃうか
ただ作るだけやから
ある程度確立された格ゲーの調整理論みたいなもんが当時はまだ無かったやろうから頑張って作ってアレだったんかもしれんけど
あんな調整で良いならむしろ楽やったんちゃうか
ただ作るだけやから
ある程度確立された格ゲーの調整理論みたいなもんが当時はまだ無かったやろうから頑張って作ってアレだったんかもしれんけど
18: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:06:03.71
世界一遊ばれてるKOF97がある限りストに負けないぞ
19: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:06:15.17
いとしさと切なさが無かったから
21: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:08:05.51
KOFのが人気だった時期も結構あったような
22: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:08:08.97
中国ではKOF最強
23: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:08:14.63
出しすぎや
25: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:08:45.62
13やってみたいんだけど人いる?
29: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:10:11.12
>>25
アケの13なら遊んだけどk’ とライデンが悪さし過ぎたんだ…
アケの13なら遊んだけどk’ とライデンが悪さし過ぎたんだ…
32: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:11:10.79
>>25
PC版ならKOFシリーズの中では人居る方
PC版ならKOFシリーズの中では人居る方
26: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:08:58.12
UMOL安定して売れてるから大丈夫やろ
格ゲーなんて流行らんし金にならんぞ
格ゲーなんて流行らんし金にならんぞ
28: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:09:38.05
中国人は子供も老人もみんなKOF97うまいって聞いたことある
31: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:10:52.72
98はゲームバランス的には良作ではあるが
正直その頃には既に衰退期に入ってたよな
正直その頃には既に衰退期に入ってたよな
43: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:17:05.69
>>31
みんなでワイワイ遊べるだけで人が多かったのは96か97がピークだったと思う
97でエンジョイ勢が押されて98で滅した感じがあるわ
みんなでワイワイ遊べるだけで人が多かったのは96か97がピークだったと思う
97でエンジョイ勢が押されて98で滅した感じがあるわ
33: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:12:32.63
KOF96からなんかおかしくなったよな
飛び道具はとばないし乱舞はダサくなるし
飛び道具はとばないし乱舞はダサくなるし
34: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:12:34.99
そもそもどっちも終わってるんですが
35: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:13:09.97
97 98好きやったなぁ
ユリ折
ユリ折
37: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:13:24.52
ソニーがSNK親会社買収の噂も出てたね
39: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:14:13.91
ストライカーやらどこキャンやらクイックシフトだのでコンボ難しそうだからってのもありそう
41: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:16:24.41
格ゲーでは珍しく複数のストーリーを完結させてるから有能
42: まんあにげ@まとめ 2020/07/10(金) 06:16:49.39
カプコン→大阪
SNK→大阪
近所で覇権争いしていたという事実

































コメント
スト2は初心者向け。
KOFみたいな中ジャンプないから、
ゲームスピードに付いていけない、
よわよわ雑魚がみんなスト2に集中した。
えぇ……格ゲーが滅んでからこんな格ゲー対立マウントを見るとは思わなかったよ……