1: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:32:57
みんなはどっちがいい?
2: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:33:22
つまらんのが早くても無意味
後者
後者
3: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:34:13
つまり両方兼ね備えている1期までのコードギアスは神アニメやったってことやな
15: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:36:44
>>3
つまらなくて展開遅いんか?
つまらなくて展開遅いんか?
4: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:34:44
つまらないのは致命的やろ
圧倒的に後者
圧倒的に後者
5: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:35:15
遅いのレベルを越えてるハンターとバガボンド
7: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:35:39
さっさと進めろとかいう文句理解できひん
好きで読んでる作品なのにそんなに早く終わって欲しいの?って思う
ワンパンマンが典型例
好きで読んでる作品なのにそんなに早く終わって欲しいの?って思う
ワンパンマンが典型例
8: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:35:40
展開遅いのはつまらないのでは?
9: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:35:42
果たして本当にそうかな?
11: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:36:23
前者は12話で打ち切られそう
後者は何年経っても麻雀が一局すら終えてなさそう
後者は何年経っても麻雀が一局すら終えてなさそう
16: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:37:23
>>11
それはあまりにも悲しい
それはあまりにも悲しい
13: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:36:37
ドラゴンボールで速いのは食うときだけ
他は遅い
他は遅い
17: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:37:55
遅いけど面白いほうが長く楽しめてええやん
比較にならんやろ
比較にならんやろ
20: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:38:32
>>17
でも遅いとイライラしないか
頭に血が上らんか?
でも遅いとイライラしないか
頭に血が上らんか?
48: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:53:52
>>20
面白さが保たれている限りは展開が遅くてもイライラせんで
面白さが保たれている限りは展開が遅くてもイライラせんで
50: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:55:10
>>48
面白いから遅くても気長に待とうって感じか
面白いから遅くても気長に待とうって感じか
18: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:37:58
大体一話ごとに話が展開すれば良し
二話も三話もかけて同じとこはキツイ
二話も三話もかけて同じとこはキツイ
23: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:39:46
コメディなら遅くておk
てか時間止まれ
てか時間止まれ
24: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:40:00
みんな遅いの我慢できるんだな
25: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:40:39
そらそうよ
26: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:40:52
小説読んでたら展開遅いとか当たり前やしなあ
28: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:41:33
つまんないけどスピードでごまかす作戦は上手くいかんか
29: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:41:40
面白いけど展開遅いってイメージ出来んわ
喧嘩稼業とかハンターハンターみたいな感じか?
喧嘩稼業とかハンターハンターみたいな感じか?
30: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:42:14
>>29
ワンピース
ワンピース
36: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:44:00
どちかといわれたら後者やな
両方兼ね備えたデスノートは神
両方兼ね備えたデスノートは神
38: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:45:10
>>36
デスノートも早いな、特に前半はやばい
後半は遅く無いけど前半より少し劣ってしまってたな
デスノートも早いな、特に前半はやばい
後半は遅く無いけど前半より少し劣ってしまってたな
37: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:44:14
っていうか皆ワンピースのスピードに我慢できすぎだろ
40: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:45:41
>>37
10巻ぐらい未読が貯まってから一気読みするとええ具合や
10巻ぐらい未読が貯まってから一気読みするとええ具合や
41: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:46:23
>>40
なるほど
なるほど
42: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:47:07
ドラゴンボールが遅い←我慢できん
ワンピースが遅い←気長に待とう
なぜなのか
ワンピースが遅い←気長に待とう
なぜなのか
43: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:47:44
>>42
ドラゴンボールは漫画やと展開早いやろ
アニメはガイジ
ドラゴンボールは漫画やと展開早いやろ
アニメはガイジ
45: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:49:33
ワンピースは待ってる間にいろいろ考察できるやん
ドラゴンボールは格闘マンガやから別に考察ないし
47: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:50:09
>>45
当時は一応どうやって勝つんやろみたいな小学生の話題はあったらしいで
今の考察とは様相が違うやろうけど
当時は一応どうやって勝つんやろみたいな小学生の話題はあったらしいで
今の考察とは様相が違うやろうけど
46: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:49:49
前者はて~きゅうやな
51: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:55:36
>>46
アニメがアレなだけで原作は普通やで
アニメがアレなだけで原作は普通やで
49: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:54:48
チェンソーマンは展開早すぎて耳キーンってなるわ
52: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:56:00
面白くて展開早いトランスフォーマーG1が最強やな
53: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:56:22
展開というか更新が遅すぎるんだよアレは
54: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:56:31
昔はテンポ良くて面白い漫画ばかりやったけど今はダラダラ無駄に長いのばっかで読む気おきんわ
55: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:56:45
面白いならそれに越したことなくね
56: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:57:14
つまらないならそもそも展開が早かろうが見ないやろし
60: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:57:57
>>56
つまんないけど速いならええかってならんか
つまんないけど速いならええかってならんか
61: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:58:46
>>60
?
つまらないのに
得にもならないものを見るって拷問じゃない?
?
つまらないのに
得にもならないものを見るって拷問じゃない?
66: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:59:58
>>61
確かに・・・拷問やな
確かに・・・拷問やな
64: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:59:44
>>60
なんか最近テンポの良さが過大評価されてる気がするわ
なんか最近テンポの良さが過大評価されてる気がするわ
57: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:57:33
ハンターハンター
試験編全5巻
闘技場編全3巻
ヨークシン編全5巻
↑
展開早すぎやろ
試験編全5巻
闘技場編全3巻
ヨークシン編全5巻
↑
展開早すぎやろ
59: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:57:55
誌上でテンポいい漫画って単行本にすると展開変わりすぎて読む気無くなるんよなぁ
誌上で遅いくらいが単行本で一気に読むとちょうどいいし
誌上で遅いくらいが単行本で一気に読むとちょうどいいし
62: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:59:14
面白い方がいいに決まってるだろ
63: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:59:40
トランスフォーマー
 敵を見かけたら即戦争
 個性的かつ、かっこいいロボット
 早いストーリー展開
ガンダム
 ロボットアニメのくせに人間の会話がメイン
 人間キャラに力入れてる割にガンダムはたいしたことない
 長いストーリー 初代は打ち切り
どちらが神かは明白
65: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:59:48
リアルタイムで追ってるかどうかで評価が変わる漫画って多いやろし
ワイは基本完結した漫画しか読まんからテンポが遅くても面白いやつやわ
ワイは基本完結した漫画しか読まんからテンポが遅くても面白いやつやわ
68: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:00:15
>>65
ハヤテのごとくはだいぶ評価変わるわ
ハヤテのごとくはだいぶ評価変わるわ
67: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)00:59:58
短いけど明快な作品か
長いが繊細な作品かなら迷った
面白いから見るという道理によって娯楽は存在してるんやないかな
長いが繊細な作品かなら迷った
面白いから見るという道理によって娯楽は存在してるんやないかな
74: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:01:15
>>67
前者が鬼滅で後者が進撃やな
前者が鬼滅で後者が進撃やな
69: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:00:36
長期連載になると話進まなくなる現象なんなん?
75: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:01:24
>>69
ストーリーが追いつかない 推敲に手間取る
ストーリーが追いつかない 推敲に手間取る
70: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:00:40
ワイは1話完結がいい
73: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:01:01
末期のイニDとか1コーナー曲がって1話終了とかやったな
79: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:02:33
>>73
あれは連載が遅いだけで単行本では展開早いからハンターハンタータイプや
有名所だとナルトとかが展開遅い漫画やな
あれは連載が遅いだけで単行本では展開早いからハンターハンタータイプや
有名所だとナルトとかが展開遅い漫画やな
78: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:02:03
あのスピードであの人気を維持できるワンピースが展開速くなったらもっと人気になりそう
80: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:02:34
ワンピースはここから新規増やすのは無理やろ
いま0から読むきならんもん
いま0から読むきならんもん
84: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:03:21
>>80
あらすじサイト読んで参入しろ
あらすじサイト読んで参入しろ
82: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:03:18
というよりある程度ビッグネームじゃないとテンポ良くないと切られちゃうから今は
人気出たあたりでペース落とすのはようやく本腰入れてゆっくりできるからやろ
鬼滅とか単行本の間ページに描けなかった設定長文でいくつかのっけてるしな
人気出たあたりでペース落とすのはようやく本腰入れてゆっくりできるからやろ
鬼滅とか単行本の間ページに描けなかった設定長文でいくつかのっけてるしな
83: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:03:21
今まで読んだ中だと
ガッシュがバランス良かった
ガッシュがバランス良かった
87: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:04:24
ギャンブル漫画だと雑誌で追うのはキツイよな
91: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:05:09
>>87
嘘喰いとか週間だと意味わからんだろうな
嘘喰いとか週間だと意味わからんだろうな
94: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:06:15
>>91
 正にそれや
逆に単行本で見ると時間を忘れるほど読んでしまうが
90: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:05:09
1話あたりが長いけど更新が亀の歩みの漫画はどうや展開早いと言えるんか
97: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:06:47
>>90
それは展開早いでええやろ
古くは忍空とか連載してるのかレベルで休載してたせいで打ち切り食らったけど読むと展開早い面白いわ
それは展開早いでええやろ
古くは忍空とか連載してるのかレベルで休載してたせいで打ち切り食らったけど読むと展開早い面白いわ
92: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:05:20
一気見してもリアルで追っかけても同じくらい楽しめる漫画って実はほとんど無いし
93: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:05:30
>>92
彼岸島
彼岸島
96: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:06:36
>>93
すげェ!
けどそれは本来の楽しみ方ですか…?
すげェ!
けどそれは本来の楽しみ方ですか…?
98: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:07:45
>>96
 週間の場合
 「なんかよくわからんけどおもしれぇ!すげぇ!」
単行本の場合
 「なるほどな!すげぇ!」
一度で二度美味しい
 皆も是非単行本全巻集めよう
101: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:09:07
>>98
連載時のヤンマガ誰も持ってないせいで誤植がどっちかわからないって話すき
連載時のヤンマガ誰も持ってないせいで誤植がどっちかわからないって話すき
104: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:09:44
>>98
なるほどってなりますかね…?
なるほどってなりますかね…?
99: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:08:39
コナンは単行本で読んだらお腹いっぱいになる
100: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:08:48
打ち切り決まったら急に面白くなったトラウママイスタ
108: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:13:20
最近だと名作漫画がアニメ化して展開速めて糞化のパターンもあるよね
109: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:15:42
>>108
ジョジョは逆に展開速くして良作になってたわ
ジョジョは逆に展開速くして良作になってたわ
110: まんあにげ@まとめ  20/07/08(水)01:16:29
ガルパンとかおもろいけど最終章は一生終わらんやろ

































コメント