1: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:26:32.60
壊れやすいって聞くけど実際どうなん?
ゲーミングPC買う理由は3D使えるパソコンが欲しいからってのが7割とゲームにも興味あるのが3割
ノートがいい理由は引っ越しが多いからその度にセッティング考えるのがめんどいから
2: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:27:24.98
何のゲームしたいかにも寄るやろ
ゲーパスでインディーズ中心ならいいんじゃね
ゲーパスでインディーズ中心ならいいんじゃね
5: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:28:59.15
>>2
エーペックスとか友達とやりたい
ゲームはSwitchしかないからガチガチのFPSとかに興味があるんだけど、ハマれなかったら無駄金だから払うの怖い
エーペックスとか友達とやりたい
ゲームはSwitchしかないからガチガチのFPSとかに興味があるんだけど、ハマれなかったら無駄金だから払うの怖い
3: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:28:10.51
ノーパソでサイバーパンクは無理?
11: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:30:58.54
>>3 やれるけどガチで割高や
4: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:28:27.56
虹色にピカピカ光るのがマジで想像の20倍くらいダサいから
簡単にライトの設定消せるやつがいいよ
簡単にライトの設定消せるやつがいいよ
10: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:30:23.13
>>4
あれマジでダサいよな
光るにしても白一色で光る奴とかにしたいわ
あれマジでダサいよな
光るにしても白一色で光る奴とかにしたいわ
65: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:56:36.43
>>4
ゲーミングPC 光らせるの何の意味あるんあれ
ワイのもなんか光ってたんやけど消してもうた
ゲーミングPC 光らせるの何の意味あるんあれ
ワイのもなんか光ってたんやけど消してもうた
68: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:57:51.29
>>65
カッコいいから
カッコいいから
6: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:29:23.95
ゲーミングノートって廃熱むずくてすぐフリーズするイメージなんやけどどうなん
7: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:29:56.55
熱こもってしぬ ディスプレイしんだら終わる
13: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:31:30.17
>>6>>7
やっぱ厳しそうか
やっぱ厳しそうか
8: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:30:11.36
ノートでapexやっとる奴がどれぐらいいるのかって話
9: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:30:17.59
後高ぇ
12: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:31:11.15
Alienwareを買えない貧乏人か?
14: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:32:09.56
>>12
DELLのだよね?
あれ良さそうと思ったんだけど性能いい感じなん?
DELLのだよね?
あれ良さそうと思ったんだけど性能いい感じなん?
18: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:33:35.73
>>14 あれはブランドとデザインで売ってるから性能の割にクソ高い
30: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:38:06.23
>>18
割高なんか
でもスタイリッシュよね
割高なんか
でもスタイリッシュよね
19: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:33:50.62
3050 とi5-11400hでどのくらいのゲームできる?
誰か教えてくれ
誰か教えてくれ
23: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:36:23.60
>>19
フルHDなら設定次第でだいたいいけるんじゃね?
フルHDなら設定次第でだいたいいけるんじゃね?
24: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:36:30.51
デスクトップ買えよ
26: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:37:09.09
そんなしょっちゅう引っ越ししてるんか?
あと3D触るのに15~7インチ程度のモニターで使い勝手良いとは思えんのやが
あと3D触るのに15~7インチ程度のモニターで使い勝手良いとは思えんのやが
35: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:39:58.26
>>26
モニター追加で欲しくなったらテレビに繋げればええやん?
だいたい1〜2年で引っ越しある
モニター追加で欲しくなったらテレビに繋げればええやん?
だいたい1〜2年で引っ越しある
44: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:44:03.88
>>35
テレビ置くのとモニター置くのとで変わらんし
テレビ(モニター)にPC繋げる作業も変わらんし
電源を繋げるのも変わらんやん
あるとしたらキーボードぐらいやろ
テレビ置くのとモニター置くのとで変わらんし
テレビ(モニター)にPC繋げる作業も変わらんし
電源を繋げるのも変わらんやん
あるとしたらキーボードぐらいやろ
27: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:37:14.01
排熱終わっとるから基本消耗品やで
2年間ぐらい使えればいいならノート買えばええんやない?
デスクトップならパーツ交換で5年ぐらい使えるけどそこら辺の利点との兼ね合いやな
2年間ぐらい使えればいいならノート買えばええんやない?
デスクトップならパーツ交換で5年ぐらい使えるけどそこら辺の利点との兼ね合いやな
33: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:39:06.29
>>27
オールインワンで省スペースの利点が大きすぎる
客を招いたりしない人なら墓石型PCでいいかもな
オールインワンで省スペースの利点が大きすぎる
客を招いたりしない人なら墓石型PCでいいかもな
39: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:41:29.37
>>33
なら弁当型ノートでええんやないか?
ぶっちゃけ金に糸目つけなくてじゃぶじゃぶ使えるならノートでええとワイは思うで
ワイは普通の消費者だからPCに2年ごとに30万弱払えんけどな
なら弁当型ノートでええんやないか?
ぶっちゃけ金に糸目つけなくてじゃぶじゃぶ使えるならノートでええとワイは思うで
ワイは普通の消費者だからPCに2年ごとに30万弱払えんけどな
28: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:37:39.00
バッテリーが膨張するか否かの運ゲーに勝てるのならあり
29: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:38:01.30
ゲーミングスリムPCはあかんの?
34: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:39:21.68
>>29
ロープロビデオカードでゲーミング名乗れるブツはない
ロープロビデオカードでゲーミング名乗れるブツはない
32: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:38:30.21
なぜノート
デスクトップでいいじゃん
デスクトップでいいじゃん
52: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:48:21.30
>>32
ただ一言
邪魔
ただ一言
邪魔
36: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:40:13.40
ぶっちゃけ用途と使用頻度次第ではノートでも十分やで
38: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:41:28.64
ワイはASUSのUX331UNってやつや
40: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:41:59.07
ゲーミングノートならalienwareだって100万回言ってる
41: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:42:41.15
>>40
Gシリーズで妥協したらあかんか?
Gシリーズで妥協したらあかんか?
48: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:46:28.48
デスクトップ買わない理由をまず考えたほうが早い
ノートでゲーミングってもな
金持ちならどうぞとしか言えん
ノートでゲーミングってもな
金持ちならどうぞとしか言えん
51: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:47:41.97
引っ越し多くても結局家でしか使わないならゲーミングノートってやっぱりおすすめできんなぁ・・・
ノート用のGPUは排熱の関係で性能落ちるし
ノート用のGPUは排熱の関係で性能落ちるし
54: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:48:43.76
ゲーミングノートはサブ機やわ
メインは絶対デスクトップがいい
メインは絶対デスクトップがいい
55: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:50:40.89
今は時期が良い
57: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:51:34.88
こういうスレってゲーミングノートは寿命ガー君毎回湧くけど
どんだけ雑な扱い方してんのよ
俺は前に愛用してたゲーミングノートぶっ続けで10年使えたし
そのまま下取りして新しいの買ったわ
どんだけ雑な扱い方してんのよ
俺は前に愛用してたゲーミングノートぶっ続けで10年使えたし
そのまま下取りして新しいの買ったわ
61: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:53:19.72
自分は出張用にエイリアンウェアのゲーミングノート使ってるけど5年保証毎回入っとるわ
84: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:07:04.84
>>61
便利 dellのAlienwareはずれなし無駄に高いけど
便利 dellのAlienwareはずれなし無駄に高いけど
64: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:56:26.75
別にガレリアとかでええぞ
72: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 14:59:22.32
ワイOMEN低みの見物
75: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:00:54.90
ゲーミングノートをデスクトップ代わりにして別に繋いだら安いみたいなことない?
76: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:01:14.86
>>75
ワイはそうやってる
ワイはそうやってる
77: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:01:47.53
>>75
蓋閉じて運用してモニタとキーボードは別途用意するってこと?
蓋閉じて運用してモニタとキーボードは別途用意するってこと?
78: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:03:12.32
>>77
ワイ一時期その運用考えたけどだったら別にデスクトップPCでええやんってなったわ
ワイ一時期その運用考えたけどだったら別にデスクトップPCでええやんってなったわ
80: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:04:24.38
>>78
モバイルノートをそう運用してる人は結構いるみたいやね
モバイルノートをそう運用してる人は結構いるみたいやね
79: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:04:20.29
>>77
そうそう
自分で組めるならデスクトップでもいいんやろうけど
そうそう
自分で組めるならデスクトップでもいいんやろうけど
83: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:06:25.02
>>79
コストに目を瞑れるのなら…
でも、最大のウリの省スペースと配線がなぁ…
ノートブックを持ち出す運用するならありだと思うけど
コストに目を瞑れるのなら…
でも、最大のウリの省スペースと配線がなぁ…
ノートブックを持ち出す運用するならありだと思うけど
90: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:09:50.26
APEXってgtx1650でもそんな快適に遊べないからな
92: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:10:22.25
hp omen16こうたわ5800H RTX3070でたった14万円は草や
97: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:15:48.24
>>92
omenは排熱がなぁ…
omenは排熱がなぁ…
95: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:13:50.73
ゲーミングノートでRDR2とセキロとカスメ500時間くらいやったけどピンピンしてるで
96: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:14:07.45
ゲーミングノートはメインでデスクトップがある前提でサブPC用ならアリ
もしくはハイスペ要求されるAAAタイトルはCS版出るからそっちで割り切るか
もしくはハイスペ要求されるAAAタイトルはCS版出るからそっちで割り切るか
102: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:20:11.52
ゲーミングが邪魔くさいとか言ってるやつは部屋に何置いてるんや
オモチャ捨てろ。収納グッズ買ってスペース確保しろ
オモチャ捨てろ。収納グッズ買ってスペース確保しろ
103: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:20:58.33
デスクトップもモニターキーボードマウスと揃えていったらノートパソコンのいいの買うのと同じくらいお金かかるけどな
104: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:21:30.44
>>103
まぁノートと違ってpc壊れてもそのまま使えるけどな
まぁノートと違ってpc壊れてもそのまま使えるけどな
106: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:22:11.10
>>103
性能違いすぎね
性能違いすぎね
111: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:24:42.61
ゲーミングノートってやっぱりあのついてるキーボードで操作するってことよな?
マウスやキーボードを外付けして使うならデスクトップでいいのでは…?
マウスやキーボードを外付けして使うならデスクトップでいいのでは…?
113: まんあにげ@まとめ 2022/04/26(火) 15:26:08.74
デスクトップ持ってたらノートなんて最低限のスペックでええわと思う
引用元: ・ゲーミングノート買いたいんやが



































コメント