2020.6.15 月曜日 NME Japan
レディオヘッド、BBCによる投票で『OKコンピューター』が90年代のアルバムのトップに
https://nme-jp.com/news/89945/
レディオヘッドは1997年発表のアルバム『OKコンピューター』がオアシスやニルヴァーナ、R.E.M.をしのいでBBCによる「究極の90年代のアルバム」のトップに立っている。
BBCラジオ2とBBCサウンズで放送されているファーン・コットンによる番組「サウンズ・オブ・ザ・90s」ではBBCラジオ2のトップでマーキュリー・プライズの審査員であるジェフ・スミス、BBCラジオ2のDJであるトレヴァー・ネルソン、シザー・シスターズのアナ・マトロニックによって選出されたアルバムへの投票が行われていた。
オアシスは唯一2作品がランクインしており、『モーニング・グローリー』が2位に『ディフィニトリー・メイビー』が4位に入っている。
トップ10は以下の通り。
1. Radiohead – ‘OK Computer’
2. Oasis – ‘(What’s The Story) Morning Glory’
3. Nirvana – ‘Nevermind’
4. Oasis – ‘Definitely Maybe’
5. R.E.M. – Automatic For The People’
6. Pulp – ‘Different Class’
7. Alanis Morissette – ‘Jagged Little Pill’
8. The Verve – ‘Urban Hymns;
9. Primal Scream – ‘Screamadelica’
10. U2 – ‘Achtung Baby’
レディオヘッドがトップに立ったことを受けてドラマーのフィル・セルウェイは次のように語っている。「このアルバムでナイジェル・ゴッドリッチと作業したことは僕らを解放してくれ、すべての先生が帰った後も授業をやっているような感覚をセッションに与えてくれたんだ」
「アルバムで一番好きな曲は“Let Down”で、バス郊外にある幽霊が出そうなチューダー家の館でレコーディングしたんだ。いつ聴いても、5人で深夜に演奏していたところにすぐに引き戻してくれるんだ。ロウソクの灯った木の部屋で疲れ果てているっていうね」
(以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Your Ultimate 90s Album – Revealed!
https://ichef.bbci.co.uk/images/ic/640xn/p08gsd90.jpg
The Shortlist
https://ichef.bbci.co.uk/images/ic/1008xn/p08dn8ns.jpg
https://www.bbc.co.uk/programmes/articles/2zWhKY16hwnYGS3gDbpXKvX/your-ultimate-90s-album-revealed
リアルタイムで聞いてたけど衝撃ではあった
ある意味頂点だろ
あれでバンドやりきった感ある
OK Computerの次がKid Aつーのも振り幅凄すぎるわ
okコン←Portisheadパクったトリップホップ
kid a←AutechreパクったIDM
in rainbows←TortoiseとThe Sea and Cakeパクったポストロック
こいつらほんと二番煎じしかできない
ロックしか聴かないロック至上主義が勘違いして神格化してる過大評価の典型例
でもパクリ元もクオリティ超えてるのが凄いところ
ロックしか聴かないニワカにそう思わせることに成功したという点では大きいね
しかしDummyとConfieldとTNTの方が語り継がれる価値のある音楽だ
所詮モノマネロックの域を出てないのがradiohead
7位以外一回は買ったけど手元に残ってるの2,3,5,8,9だけだなぁ
OK~は当時よくわからなくていつかは判るようになるかな
と思ったけど無理だった。良いアルバムだとは思うけどなんかピントこない
Kid Aの方がまだ染みるってあれは2000年か
このアルバム最高
枯れるってのは恐い
2番がグリーンデイのドゥーキー
新しいものがなにも出てきてない
ペイブメントは入ってないのか
ティーンエイジ・ファンクラブを一位にするくらい攻めろ
アルバムとしてKID Aの方が好きだがあれは2000年代かな
こんなランキング見たこと無いw
BBCで90年代なら余裕ではいるやろ
ブラックアルバムあたりかな
Radiohead って何が良いの?
当時の新しい流行り(電子音楽とか)を臆面もなくパクったところだな
ロックしか聴いたことのない連中にとってはそれが革命的に聴こえた
それは今の目線から過去を見る「時間のカンニング」をしてるだけ
マデリカは英国版グラミー的な賞のアルバム賞も獲ってるし、実際革新的な作品だった
まあその栄誉はすべてウェザオールに与えるべきだけどな
>>84
いや知ってるよ
俺はリアルタイムで買ってるからね
シングル各種やビデオアルバムまで買ったんだよ
でも、ランキングでいつも無視されてるイメージだったからw
自意識過剰な子が優越感に浸るのには丁度良い音楽だからね
ロックはハッタリがあってなんぼだし
2000年じゃなかったか?
オアシスは4枚目5枚目が最高だとは思うけど
ポール・マッカートニーの「フレイミング・パイ」(1997)
覚えてるのは2ショットダイヤルの待ち時間BGMが
ポールの明日への誓いとボンジョビのオールウェイズだった
ランシド…And Out Come The Wolvesとケミカルブラザーズさらばダスト惑星
妥当すぎて、それはそれでつまんないもんだな。
引用元: ・【音楽】BBCによる「究極の90年代のアルバム」投票 トップにレディオヘッドの『OKコンピューター』 [湛然★]
コメント