1: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:47:40.76
ワイ「バスの上からしんのすけがおしっこするシーン」
2: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:48:14.22
食べ物取りにコンビニ行くシーンなんだよなぁ……
3: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:48:22.26
まさおの運転やろ普通
4: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:48:57.02
マカオとジョマと追いかけっこするところ
5: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:49:13.58
白い色は恋人の色がかかるところ定期
14: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:50:44.84
>>5
これ
これ
7: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:49:31.14
「何でこんなに懐かしいんだよぉ」
8: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:49:46.62
ひろしが泣きながら運転するところだろ
87: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:01:49.73
>>7,8
わかる
わかる
9: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:49:50.15
バス運転してるのがシロだとわかるシーン
10: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:50:12.86
エンディングやで
13: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:50:44.45
私は今日まで生きてきました~♪←これやろ
19: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:51:24.16
>>13
最後のトラックで帰るシーンもええな
最後のトラックで帰るシーンもええな
15: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:51:01.84
コンビニに潜入するとこ
17: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:51:07.58
チャコがネコにミルクあげて頭なでながら「飲みな」っていうシーン
23: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:51:40.68
しんのすけ「母ちゃん腹減った」
長ネギそのままボトッ
26: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:51:58.84
ショッピングモールで過ごすとこ
38: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:53:55.97
>>26
大人いなくなって子供だけで縄張り争いみたいなとこもええなぁ
お父さんお母さんに会えるってついていく中
春日部防衛隊はいかない非凡さ
大人いなくなって子供だけで縄張り争いみたいなとこもええなぁ
お父さんお母さんに会えるってついていく中
春日部防衛隊はいかない非凡さ
30: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:52:43.73
そういえば埼玉紅サソリ隊も洗脳されてたけどあいつら大人なんか?
絶対向こうの雰囲気懐かしくないやろ
絶対向こうの雰囲気懐かしくないやろ
39: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:53:59.65
>>30
まぁ視聴者である小学生から見たら、高校生なんて超大人だからな
コナンの新一みたいなもん
まぁ視聴者である小学生から見たら、高校生なんて超大人だからな
コナンの新一みたいなもん
44: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:54:45.68
>>30
記憶あるはずないのに昭和懐かしいとか今また流行ってたりするからな
記憶あるはずないのに昭和懐かしいとか今また流行ってたりするからな
35: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:53:08.98
そろそろ金ローでやらへんかな
36: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:53:48.39
懐かしいってそんなにいいことなのかなって言えなくなった時点でワイはもう子供やないんやなって痛感したかといって大人とも言えんけどな
40: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:54:02.27
ヒロシとみさえが朝っぱらからお菓子食ってるところ
45: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:54:56.56
>>40
ヒロシがお菓子食ってしんのすけに「バァー」ってやるシーンすき
ヒロシがお菓子食ってしんのすけに「バァー」ってやるシーンすき
41: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:54:15.61
マサオくんの運転やろ
42: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:54:15.73
ひろしとみさえが豹変するとこ
43: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:54:27.06
ひろしがしんのすけのチョコビ食った後のゲス笑い
46: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:55:06.68
しんのすけがズルいゾ!って言うとこやで
48: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:55:13.57
敵のおっさんがいってたことも正しかったように感じるな
55: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:56:01.97
>>48
大人なんやから子供のために我慢しろやって話やしまぁ
大人なんやから子供のために我慢しろやって話やしまぁ
50: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:55:31.31
しんのすけ「なにこれ…?」
みさえ「ネギ」
すこ
57: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:56:30.38
やっぱ階段駆け上がるところやろ
BGMも最高や
BGMも最高や
58: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:56:36.83
ラスボスが自56するときにずるいぞー!って言って家族を守る鳥に屈して
家族に二度覚悟を邪魔されるシーン
家族に二度覚悟を邪魔されるシーン
67: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:58:24.85
>>58
全体好きやけどあそこはちょっと無理矢理すぎたかなぁ
無知なままで止めるにはああするしかないんやろが
全体好きやけどあそこはちょっと無理矢理すぎたかなぁ
無知なままで止めるにはああするしかないんやろが
83: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:01:00.30
>>58
ガッキーの恋空でまんま同じような使われ方してたな
その後ガッキーが鶏の唐揚げ食って終わるのは笑ったわ
ガッキーの恋空でまんま同じような使われ方してたな
その後ガッキーが鶏の唐揚げ食って終わるのは笑ったわ
59: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:56:47.35
あの映画大人になってから見てみると、大人達がおかしくなり始めた時のしんのすけがタフ過ぎるというか健気で可哀想になる
61: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:57:13.29
階段のシーンが7転び8起きになってるのもええよな
62: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:57:26.38
むしろ印象に残ってないシーンがないぐらい完成された作品やと思う
74: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:59:24.98
>>62
ギャグだらけやのにクレしんらしくないいう奴おるぐらいやし
そんな印象ないんちゃう
ギャグだらけやのにクレしんらしくないいう奴おるぐらいやし
そんな印象ないんちゃう
64: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:58:21.25
デパートに泊まってから運転するところ
66: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:58:23.73
さんざんネタにしてきたひろしの臭い靴下を
家族を守って戦う父親の勲章にしたのは涙腺にくるわ
家族を守って戦う父親の勲章にしたのは涙腺にくるわ
69: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:58:45.42
実は見たことない
ユメミーですら泣けたんやが期待してええんか
ユメミーですら泣けたんやが期待してええんか
77: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:00:11.25
>>69
期待していい
期待していい
70: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 00:58:45.61
浦沢直樹は20世紀少年でこれがやりたかったんだろうな
78: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:00:13.97
ひろし「俺の人生はつまらなくなんてない!家族がいる幸せをあんたたちにも分けてあげたいぐらいだぜ」
ワイ独身、泣く
79: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:00:31.03
西武遊園地リニューアルしたけどあれオトナ帝国みたいだよな
161: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:14:01.65
>>79
ハリボテやろなぁって思ったけど結構様になってたで
まあハリボテやが
ハリボテやろなぁって思ったけど結構様になってたで
まあハリボテやが
81: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:00:43.18
ワイはひろしの回想やな
82: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:00:44.23
普通にしんのすけが津嘉山正種相手に「大人になりたいから!」って啖呵切ってるシーンで泣いたんやが
異端か?
異端か?
89: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:02:05.65
>>82
そんな名前やったっけあいつ
好きやわワイもしんのすけらしい願いや
そんな名前やったっけあいつ
好きやわワイもしんのすけらしい願いや
85: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:01:35.12
感動するとか言う奴おるけどワイは鬱になるわ
家族が眩しすぎて
家族が眩しすぎて
88: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:02:02.14
今年でオトナ帝国放映20周年やし再放映してほしいわ
91: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:02:42.25
ここにいると頭がおかしくなるんだよってところすき
洗脳解けても今なお葛藤するってね
洗脳解けても今なお葛藤するってね
92: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:02:56.74
何のこれしき
パンはピロシキ
パンはピロシキ
95: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:03:33.08
組長先生たちが缶蹴りしてるところ
97: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:03:51.53
平成版オトナ帝国作るとしてもこれぞ平成!っての何かあるやろか
衰退していく一方やったしプラスの思い出とかある?
衰退していく一方やったしプラスの思い出とかある?
107: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:05:44.77
>>97
まず平成生まれに帰属意識ないやろ
まず平成生まれに帰属意識ないやろ
127: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:07:59.63
>>107
0年代10年代でなんかあったかなぁと思い返しても特に無くて悲しいなぁ
そういう意味じゃ昭和世代は羨ましいわ
0年代10年代でなんかあったかなぁと思い返しても特に無くて悲しいなぁ
そういう意味じゃ昭和世代は羨ましいわ
144: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:10:46.73
>>107
子供の頃に戻りたいとは思うけど平成の時代に戻りたいとは思わんなぁ
子供の頃に戻りたいとは思うけど平成の時代に戻りたいとは思わんなぁ
164: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:14:10.27
>>144
なんの責任もないガキの頃に戻りたいわってのがメインやろ
大人が皆ガキになってたし
なんの責任もないガキの頃に戻りたいわってのがメインやろ
大人が皆ガキになってたし
154: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:12:38.02
>>97
平成の終わりが東京五輪と大阪万博やるぞ!って昭和の真似事して終わりやからな
平成の終わりが東京五輪と大阪万博やるぞ!って昭和の真似事して終わりやからな
102: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:04:45.52
久しぶりに見たいけど今配信してるサイトあるんか
108: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:06:01.29
>>102
ちょっと前まではアマプラで全劇場版配信されてたんやけどな
ちょっと前まではアマプラで全劇場版配信されてたんやけどな
111: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:06:37.05
>>102
アベマにある
アベマにある
112: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:06:42.29
実写化はよ
119: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:07:24.40
>>112
always3丁目の夕日
always3丁目の夕日
113: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:06:49.84
タワーの階段登るところだろ 音楽含めて
118: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:07:07.18
クレしん映画って思い出補正関係なく昔の方が面白いよな
123: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:07:49.68
>>118
一時期の暗黒に比べたら今アベレージ高いで
一時期の暗黒に比べたら今アベレージ高いで
124: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:07:49.86
オトナ帝国は狙いすぎてて好きじゃない
125: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:07:50.93
デパートで生活するシーン
129: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:08:25.84
この映画評価しまくってる奴らがこの映画で否定されてる懐古厨になってしまってるの皮肉すぎるよな
146: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:11:02.99
>>129
その後の作品がオトナ帝国越えられないのが悪いやろ
その後の作品がオトナ帝国越えられないのが悪いやろ
131: まんあにげ@まとめ 2021/05/22(土) 01:08:37.65
「なにこれ…?」
「ネギ」
「ネギ」
コメント
>>129
映画で懐古厨が否定されてる訳ではなく、懐古厨達が未来を向く決意をさせられてるだけなんだよなぁ、、、
だからこそこの映画は支持されてる。
思い出と共に前を向けってコトだよね。