1: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:00:36.413
ロボットにあんなの必要ある?
2: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:01:35.031
そういうデザインコンセプトだとしたら必要だと言える
3: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:01:39.369
いうほど生物的か?
4: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:02:35.277
かっこいいから必要
5: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:02:47.813
イメージ映像だと思ってた
6: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:03:36.643
そういうデザインなのは良いけど開閉する時羽毛が舞うエフェクトが入るのはなんなんだあれマジで
7: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:03:46.561
正直ダサすぎる
8: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:04:43.911
羽ばたくのが演出的なものだったとして
舞い散るものがイメージだったとして
じゃああの形状である必要性は何なのか
9: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:06:23.454
ちっちゃいスラスターの集合体なのかと勝手に思ってた
11: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:07:03.547
NTだって感応するとき稲妻みたいなの走るだろ
羽根が舞い散るイメージくらいでガタガタ抜かすな
羽根が舞い散るイメージくらいでガタガタ抜かすな
12: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:07:25.981
Wの羽根もダサいし死神みたいなやつのマントっぽいやつもダサい
中国人のは色モノのGガンのやしと同じやし結局まともなの残り2つしかない
中国人のは色モノのGガンのやしと同じやし結局まともなの残り2つしかない
13: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:08:22.554
サンドロックとヘビーアームズがまとも…?
16: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:09:27.520
あれ確か羽パーツはちゃんとした機械だけど付随してるナノマシン的な物質が羽ばたくときに舞い落ちて羽に見えるだけとかそんな設定だった気がする
無理やりすぎるけど
無理やりすぎるけど
32: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:20:33.616
>>16
F91が残像発生させる説明の劣化コピーみたいな設定だな
F91が残像発生させる説明の劣化コピーみたいな設定だな
45: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 20:10:01.233
>>16
羽ばたくたびにナノマシン撒き散らしてたらそのうちナノマシンなくなっちゃうだろ
羽ばたくたびにナノマシン撒き散らしてたらそのうちナノマシンなくなっちゃうだろ
17: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:09:43.067
Wのガンダムは象徴的なものだから必要かどうかよりデザインとか理念が優先されるんだ
18: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:12:13.466
フェネクスぐらいの塩梅がちょうどいい
ゼロカスは流石にやり過ぎだ
ゼロカスは流石にやり過ぎだ
19: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:12:42.557
舞い散る羽根に触れると分子分解起こすとかやっけ
20: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:13:15.232
そもそも劇場版とテレビ版でまったくデザイン違うのに同じ機体と言い張ってるのがね
25: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:15:55.776
小説のフロティアの表紙でW出てるの全部羽根フワッフワなんだが
28: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:17:08.428
それでも大人気な機体なんだからこれが正解なんだよ
37: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:45:24.705
テレビ版とEW版は同じ機体です←これがガンダムでいちばん納得いかない
41: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:56:35.048
メカ物に有機物ってあんまり合わないと思うのよね
車に木目とおんなじ感じする
車に木目とおんなじ感じする
43: まんあにげ@まとめ 2023/10/09(月) 19:59:00.296
F91の肩の先から出てくる奴も羽根っぽい

































コメント