1: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:01:56.442
どんな形なんだよ
2: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:02:16.625
ドーナツ型って言われてるだろ
3: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:02:50.472
天動説派「どっちもわからない」
4: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:02:58.612
はいはいドーナツドーナツ
5: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:03:12.224
世界は丸いよ
6: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:03:16.046
この星はドーナツ
8: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:03:34.833
ドラクエで東西南北が繋がってるって理解したは
9: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:03:47.940
ドーナツだと空が暗くなりそう
11: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:05:37.886
fc版DQ4って気球で世界一周すると
なんか軸ずれるよな
なんか軸ずれるよな
13: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:07:30.932
ドーナツ型なら北端と南端は赤道付近だから寒くないはずなんだが
21: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:21:34.567
>>13
内側はあまり太陽光受けないから寒くなるよ
そのうえで神々の力だの恒星複数で適当に回ってるんだろう
内側はあまり太陽光受けないから寒くなるよ
そのうえで神々の力だの恒星複数で適当に回ってるんだろう
14: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:07:41.299
ドーナツってなんのことかっておまえらそういうことかよ
15: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:08:20.952
はい
16: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:09:17.178
ドーナツだと東西を一周する時間が場所によって違うよね
18: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:10:35.234
色んな場所で北と南がつながる地点が違ったりするねドーナツだと
19: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:13:27.842
空想世界なんだから平面世界で端まで行くと反対の同座標に飛ばされると考える方が個人的には納得できる
20: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:20:05.381
球体の半分に大陸があって
他は全部海
他は全部海
23: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:27:28.119
>>20
これ
ひたすら海渡ってる場面を省略してるだけ
これ
ひたすら海渡ってる場面を省略してるだけ
24: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 14:37:44.112
実際南の欄外に出たら他の位置の南から出てくるのが正しい?
25: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 15:17:19.830
>>24
反対側の南かな
あと南端北端に近づくと移動速度無茶苦茶アップ
28: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 15:21:50.466
球状じゃないのは分かるがドーナツの意味がわからん
30: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 15:22:40.285
この宇宙もドーナツ型って説あるよな
36: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 15:29:26.171
北端と南端とを繋ぐワープ術式がある、みたいに理解してた
38: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 15:36:41.125
地球平面説論者か?
41: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 15:40:21.527
南北極を確実に通るのはコンパスが極を基準に方向を示しているからであって
そういうもんがなければ東西も南北も変わらないということになるんじゃないか
そういうもんがなければ東西も南北も変わらないということになるんじゃないか
46: まんあにげ@まとめ 2023/01/22(日) 15:46:02.595
最近のゲームってもうこんなのないのか悲しいなあ
コメント