1: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:56:22.86
「ドロー2は重ねられません」UNO公式のツイートを受け入れられない人続出
新型コロナウイルスの影響で、移動や人との集まりが制限されるなど、例年とは違った形でこの年末年始を過ごすことを余儀なくされている人たちも多いけれど、
外出も控える必要がある今、トランプやボードゲームといった、自宅でできる遊びを楽しんでいるという人たちも多いはず。
中でも、アメリカ発祥のカードゲームであるUNO(ウノ)は、ここ日本でも多くの人たちが遊んだことのあるカードゲームの1つ。昔から馴染みのあるゲームであるために、公式のルールに改めて目を通したことがないという人もいるのでは?
少なくとも、海外にはそういうユーザーたちが多かったようで、2020年10月にUNOの公式アカウントがツイートしたとある投稿に、驚きの声が56到した。
その投稿がこちら。
“「ドロー2にドロー2を重ねることはできません」”
「ドロー2」は、次の相手にカードを2枚引かせる効果を持っているカードのことで、前のユーザーにドロー2を出されたユーザーは、自分が持っているドロー2をそこに重ねて出すことはできず、
無条件でカードを2枚引いて、ターンが終了するというのがUNOの公式ルールとなっている。これは、4枚を相手に引かせる「ドロー4」についても同様となっている。
このルールを知らずに、ドロー2やドロー4にはさらにそれらを重ねて、相手に多く枚数を引かせるという戦略を用いている人も多いのではないだろうか。
海外のユーザーのなかにも、このルールを知らなかった人たちが多かったようで、彼らの驚きを示すように、このツイートには記事執筆時点で1万5,000を超えるいいねがついているほか、7,000以上リツイートされている。
https://front-row.jp/_ct/17418100
4: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:04.63
いまさらか
5: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:07.38
UNOって公式ルールでやるとクソつまらんよな
6: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:08.97
じゃあ地元ルールな
7: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:16.59
実際その方が面白いんだよな
8: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:20.46
正月暇な時ずっとUNOやってたわ
9: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:24.32
それじゃ面白くねーだろ
10: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:31.81
公式が勝手に言ってるだけじゃん
11: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:34.80
公式が勝手にルール作ってんじゃねぇぞ
14: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:57:58.39
カードゲームって公式が余計なことするよな
16: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:58:22.65
公式とかいうUNOエアプ
18: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:58:25.67
売り出すときに言えよ
19: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:58:28.05
公式のローカルルールじゃん
21: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:58:52.11
ドロー重ねまくって相手に大量のドロー背負わせた時がウノで一番おもろいやろ
22: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:58:58.15
大富豪とかもはや何が公式なんかもわからんしローカルルールでええやろ
要は参加者がルール共通認識してたらええんや
24: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:59:08.58
何で公式よりローカルルールが普遍的になったんだよ
48: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:01:03.40
>>24
他の英語に英語重ねても問題ないからそのルールドロツーにも適用しとるだけやんけ
73: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:03:01.99
>>48
よくよく考えたらそれは発動後に次のプレイヤーが重ねてるだけだから、ドロー2は二枚引いてターンエンドが正しいな
85: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:04:04.62
>>73
確かに
25: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:59:09.94
なんでも説明書を読む癖があったワイは初めて家族以外とUNOやった時にドローツー返しに衝撃を受けた
26: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:59:13.31
ドローをガードできるのがええんやろ
30: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:59:57.00
なんか同じ数字やったら2枚出せるみたいな大富豪的ルールあってちびったわ
あと記号で上がれないとか
39: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:00:33.08
>>30
それは有ったわ
31: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:59:57.16
重ねたほうが盛り上がるのはわかるけど戦略性はどっちの方があるのかな
34: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:00:28.61
>>31
重ねる方やろ
32: まんあにげ@まとめ 2021/01/03(日) 23:59:58.79
そもそもUNOはそれ承知の上でローカルルールでやってるやろ
37: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:00:31.30
>>32
これ
誰もやってる奴らが公式だとも思ってない
36: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:00:30.66
重ねられる所がおもろいのに
40: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:00:35.23
公式ルールは麻雀で言うと裏ドラ一発なしみたいな感じや
42: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:00:38.54
オンライン版普通に重ねられなかったか?
49: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:01:05.04
ドロ2にリバース重ねてもええんやで
55: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:01:43.63
あのどこで止まるかわからないチキンレース感がええんやろが
56: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:01:44.41
ドロー2複数枚抱えて2周目に備えて一枚残して横に流したらまさかの3周目とかくっそ盛り上がるやんけ
63: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:02:14.44
あれのせいで回りに回ってドロー12とかになるんだよな
今思えば重ならない方がゲームとしてはバランスいいかも
71: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:02:58.22
>>63
せやでバランスは公式ルールの方がとれとる
83: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:03:56.89
>>63
でもUNOって大量所持からの巻き返しが比較的楽やん
70: まんあにげ@まとめ 2021/01/04(月) 00:02:51.92
むしろあれ誰が最初にやったんや?
ルールブックに載ってないのに当たり前のようにみんなやるよな
引用元: ・UNO公式が「ドロー2は重ねられません」とツイート UNO界に衝撃
コメント