1: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:03:06.93
給料安いのが近年ネットの普及で知られてしまったってのもあるけど
それがない時代でも、学校やその他で出会うアニメ好きの人達は
みんな声優の話と同人のBLカップリングの話する人ばかりで
アニメーターの作画の話をしてる人は誰もいなかったな
それがない時代でも、学校やその他で出会うアニメ好きの人達は
みんな声優の話と同人のBLカップリングの話する人ばかりで
アニメーターの作画の話をしてる人は誰もいなかったな
2: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:03:57.96
野球好きでもドームのメンテナンスやりたいとは思わんやろ
5: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:04:22.93
>>2
メンテナンスちゃうやん
メンテナンスちゃうやん
4: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:04:16.49
人気だから給料安いんやで
11: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:07:06.89
>>4
せやろか?
ケチるために海外の人件費安いところで育てたりするやろ
せやろか?
ケチるために海外の人件費安いところで育てたりするやろ
6: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:04:23.62
そもそもアニメーターがアニメ作ってるって知らんやろ
8: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:05:20.84
>>6
どういうことや…
なんやコンピューターが勝手に作ると思っとるんかな?
どういうことや…
なんやコンピューターが勝手に作ると思っとるんかな?
26: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:12:23.43
>>8
結構キッズは原作者がアニメも作ってるって思ってる手紙くるっていうな
結構キッズは原作者がアニメも作ってるって思ってる手紙くるっていうな
40: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:16:14.90
>>26
ひええ…
宮崎駿とか新海誠とかのイメージなんかな?
ひええ…
宮崎駿とか新海誠とかのイメージなんかな?
7: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:04:43.98
アニメーターという仕事をあまり知らない
9: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:06:09.73
>>7
宮崎駿やジブリの監督や新海誠あたりは描いてるところも特集されたりすることあるのになあ
宮崎駿やジブリの監督や新海誠あたりは描いてるところも特集されたりすることあるのになあ
10: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:06:48.46
誰が作ろうとアニメ見れればええしなぁ……
14: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:08:03.69
>>10
そんなんやったら作画崩壊したやつ見とれや
そんなんやったら作画崩壊したやつ見とれや
15: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:08:39.30
>>14
なんで?
なんで?
16: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:09:04.64
>>15
誰が作ってもいいなら技術ない幼稚園児にかかせたらええねん
誰が作ってもいいなら技術ない幼稚園児にかかせたらええねん
27: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:12:51.88
>>16
いやアニメ作るのはアニメーターやろ?何言っとん
別に自分がわざわざアニメーターになっても世で作られるアニメは自分好みになる訳じゃあるまいし、アニメーターが作ったアニメ見れれば別に目指す気は無いって意味
いやアニメ作るのはアニメーターやろ?何言っとん
別に自分がわざわざアニメーターになっても世で作られるアニメは自分好みになる訳じゃあるまいし、アニメーターが作ったアニメ見れれば別に目指す気は無いって意味
34: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:14:09.07
>>27
アニメーターもなり手が少なくなったらクオリティ下がるで
アニメーターもなり手が少なくなったらクオリティ下がるで
12: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:07:07.92
映画を見てスターに憧れることはあっても演出家になろうとは思わんやろ
大人なら思うかもしれんが子供はそうはならん
大人なら思うかもしれんが子供はそうはならん
13: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:07:32.52
>>12
アニメは作画書いとる奴がスターやろ…
アニメは作画書いとる奴がスターやろ…
17: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:09:33.83
ミーハーにはできない仕事や
良い意味でのアニメオタクにしか出来んやであんなん
良い意味でのアニメオタクにしか出来んやであんなん
19: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:10:20.06
>>17
なんか声優とかにはすげえドブスなオタクで声も汚いのに目指す奴とか平気でおるのにな
声だけならできるとか思っとるんかな
なんか声優とかにはすげえドブスなオタクで声も汚いのに目指す奴とか平気でおるのにな
声だけならできるとか思っとるんかな
28: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:12:52.77
>>17
昔の駿の本に、ハイジを画面から何十時間もトレースし続けていて遂にテレビが火を吹いたオタクの話が載ってた
昔の駿の本に、ハイジを画面から何十時間もトレースし続けていて遂にテレビが火を吹いたオタクの話が載ってた
41: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:16:45.85
>>28
すごい意欲やなw
その人絵の仕事に就けたんかな?
すごい意欲やなw
その人絵の仕事に就けたんかな?
18: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:09:41.08
自分でパラパラ漫画作って挫折したから
21: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:10:39.55
>>18
何に挫折したんや
何に挫折したんや
22: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:11:08.81
>>21
あれ面倒臭いやん
あれ面倒臭いやん
20: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:10:26.06
給料安い割に技術は高いもの求められるからやで
24: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:11:49.89
>>20
その割にはイラストレーター志望みたいのは結構いるのはなんでなんや?
イラストレーターも4ぬほどおるから給料安いで
その割にはイラストレーター志望みたいのは結構いるのはなんでなんや?
イラストレーターも4ぬほどおるから給料安いで
32: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:14:04.45
>>24
趣味の延長で出来るものとアニメーションを描けるようになるのはレベルが違うぞ
趣味の延長で出来るものとアニメーションを描けるようになるのはレベルが違うぞ
36: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:14:19.26
>>24
自分で作れるから
自分で作れるから
23: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:11:29.31
アニメ好きなんて所詮マイノリティーやし
25: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:12:01.67
絵書けない話作れない顔ブサイク運動音痴
そんな自分でもできそうなのが声優
声優になって可愛い女声優やカッコいい男声優と繋がりたい
そんな自分でもできそうなのが声優
声優になって可愛い女声優やカッコいい男声優と繋がりたい
38: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:15:42.60
>>25
そういうやつマジでめっちゃおるから怖いわ
自分の声に自信があるからとかやなくて
マジでそんな理由でなろうとするやつおる
ただの専門学校の養分やな
そういうやつマジでめっちゃおるから怖いわ
自分の声に自信があるからとかやなくて
マジでそんな理由でなろうとするやつおる
ただの専門学校の養分やな
29: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:12:59.15
映像研に手を出すな
を流行らせるべき
鬼滅よりガキに見せるべきや
30: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:13:18.31
小太りの少年「お金」
31: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:13:30.15
原作の漫画家に憧れることはあっても作業員のアニメーターはなりたくないわ
33: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:14:06.91
昔のアニメはわりと作画崩壊あたりまえや
1人の天才が回してた
今はデジタルあるし凡人でもできる
35: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:14:19.08
優しいあの子にも教えたい
37: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:15:29.38
いや、2、30年前にオタ人気あったぞ
アニメ雑誌とかでも「君もアニメーターになろう!」みたいな広告多かった
アニメ雑誌とかでも「君もアニメーターになろう!」みたいな広告多かった
39: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:15:45.74
アニメーターになれるほどの技術あればフリーで同人とか活動してる方がええからやろ
42: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:17:09.35
いや、代々木アニメーション学院知らんのか君達
43: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:18:06.27
アニメーターは技術があってなおかつ給料安くていいってほどアニメに賭けてる職人肌やないと出来ん仕事や
そんなけの画力があるならイラストレーターか漫画家の方が楽しいと思うやつ多い
51: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:21:15.01
>>43
ワイ、漫画家になりたくてアニメ漫画の専門学校の見学行ったら
漫画家で売れるのは運だけどアニメーターなら今すぐでもなれるでとかなりライトに言われたでw
トップは技術ハイレベルやけど、下の方はそれほどでもないんとちゃうんか?
ワイ、漫画家になりたくてアニメ漫画の専門学校の見学行ったら
漫画家で売れるのは運だけどアニメーターなら今すぐでもなれるでとかなりライトに言われたでw
トップは技術ハイレベルやけど、下の方はそれほどでもないんとちゃうんか?
53: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:23:47.10
>>51
アニメーターなんてツイッターの概要欄にアニメーターって書いて、ちょっと絵のせて、製作進行にDMで仕事くれって言ったらなれるらしいで
アニメーターなんてツイッターの概要欄にアニメーターって書いて、ちょっと絵のせて、製作進行にDMで仕事くれって言ったらなれるらしいで
56: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:26:40.22
>>53
へえー
具体的にどれくらいの画力やと使ってもらえるんやろうな
へえー
具体的にどれくらいの画力やと使ってもらえるんやろうな
58: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:28:19.23
>>56
原画やとそれなりの画力なり実績なりいるやろうけど、動画なら全然画力とかいらんと思う
原画やとそれなりの画力なり実績なりいるやろうけど、動画なら全然画力とかいらんと思う
54: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:24:16.84
>>43
監督ならまだしもアニメーターはスキル大していらんからパートの主婦や外国に丸投げされるんやで
監督ならまだしもアニメーターはスキル大していらんからパートの主婦や外国に丸投げされるんやで
44: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:18:09.58
やりがい搾取定期
45: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:18:24.68
アニメーター志望なんて未だに大量におるわ
47: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:18:56.51
安い給料でこき使われるはチヤホヤされるのは声優だはオタクには上から目線でダメ出しされるはで良いとこないから
48: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:19:23.65
昔はイラスト屋のお仕事やったけど、今はモデル土方やろ
49: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:20:06.50
ガチ奴隷定期
アレ数年やって獲得したスキル生かして同人でもやってた方がまだ儲かるんやないか?
アレ数年やって獲得したスキル生かして同人でもやってた方がまだ儲かるんやないか?
52: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:22:36.14
>>49
絵的には別物なんじゃね?同人で売れるならそっちで儲けたほうが早いだろうし
絵的には別物なんじゃね?同人で売れるならそっちで儲けたほうが早いだろうし
50: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:20:22.87
中国人や韓国人に丸投げでいいしな
59: まんあにげ@まとめ 2020/10/24(土) 08:28:20.87
アニメーターって動かすための絵をつくる人であってストーリーとか根幹の設定に関わられへんのやろ
コメント