1: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:38:45.28
ソース 山田玲司のYouTube
3: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:39:38.92
今日田におるんか?
6: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:43:50.67
>>3
田舎帰ったらしい
田舎帰ったらしい
5: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:42:18.38
どんな関係?
8: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:44:32.98
>>5
普通に漫画業界関係やろ
山田れーじってやっぱ無名なんだな…
普通に漫画業界関係やろ
山田れーじってやっぱ無名なんだな…
11: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:47:41.94
アニメまだだし最後アニオリにしてリベンジしようや
12: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:48:28.82
ワイもどうやって風呂敷畳んだらええかわからん
21: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:52:13.34
>>12
主人公が悪になって、味方が敵と組んで止めるというラストはなしだよな
意外性があればいいもんじゃない
主人公が悪になって、味方が敵と組んで止めるというラストはなしだよな
意外性があればいいもんじゃない
15: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:49:48.16
あんな有名人があんな田舎ウロウロしてたらすぐバレそう
19: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:51:47.30
進撃とかああいう話にした時点で皆が納得する結末無理やったやろ
26: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:55:27.10
いやイフルートで納得するの書かせて貰えばええやん
まだアニメ残ってるんだし
まだアニメ残ってるんだし
27: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:56:58.24
一話から伏線貼りまくってたんじゃなかった?
そんな不本意なものになるもん?
そんな不本意なものになるもん?
28: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 09:56:59.83
NTRオチがね…
36: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:02:02.24
ジークと記憶巡るとこまでは完璧やった
42: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:04:36.85
>>36
親父にエレンが戦え戦えって説教してるのええよな
親父にエレンが戦え戦えって説教してるのええよな
37: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:02:15.35
具体的にどう失敗してどう後悔したんや
43: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:05:03.23
人類VS巨人というわかりやすいストーリーにしておけば毀滅の刃超えれたよな
44: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:05:07.81
マガジン掲載時の終わり方は個人的に文句ないわ理想ですらあった
単行本の謎修正マジで要らん
単行本の謎修正マジで要らん
50: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:06:18.35
調査兵団は壁内人類を守るために命張ってたのに「ケチくせぇこと言う奴らだったか?」と勝手に解釈して世界救済を扇動して壁内人類を危険に晒す
これはないんだわ
これはないんだわ
55: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:08:19.89
>>50
お前も勝手に解釈してるのは一緒やん
お前も勝手に解釈してるのは一緒やん
57: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:08:33.19
>>50
エルヴィンだったら普通に虐殺ルート行きそうだよなあれ
エルヴィンだったら普通に虐殺ルート行きそうだよなあれ
64: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:10:56.77
>>57
エルヴィンの行動原理って壁外の真実が知りてえって部分が大きいからな
仮に生存して外の世界を知ることになったらエレンの考えに乗るか燃え尽きてそう
エルヴィンの行動原理って壁外の真実が知りてえって部分が大きいからな
仮に生存して外の世界を知ることになったらエレンの考えに乗るか燃え尽きてそう
62: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:10:40.35
>>50
行動原理がお花畑過ぎるよな
まぁ壁内人類だけになっても争いは無くならんし多民族もオッケーな寛容さを持とうよってことなんだろうけど
行動原理がお花畑過ぎるよな
まぁ壁内人類だけになっても争いは無くならんし多民族もオッケーな寛容さを持とうよってことなんだろうけど
63: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:10:43.49
>>50
何人か言いそうやけどリヴァイが凄めば黙るから問題ないやろ
何人か言いそうやけどリヴァイが凄めば黙るから問題ないやろ
61: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:10:22.26
なんで人類は同じことを繰り返すエンドにしてしまったのか
進撃こそ俺たちの戦いはこれからだエンドが1番ええしこれ以上に適した終わり方はないわ
進撃こそ俺たちの戦いはこれからだエンドが1番ええしこれ以上に適した終わり方はないわ
65: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:11:18.32
要はブレイキング・バッドみたいに主人公が包囲されてくラストがやりたかったんでしょ
67: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:11:52.77
言うほど悪かったかね?ネット気にし過ぎじゃない?
70: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:13:15.71
思ったより普通の最終回に収まってたけどあんなもんやろ
72: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:14:09.60
最終回が賛否両論の方が良いっていうのはあながち間違ってないよな
完璧に綺麗な終わり方だとみんな満足して語らなくなる
完璧に綺麗な終わり方だとみんな満足して語らなくなる
92: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:20:54.78
毒親と思いきや自分が1番のゴミだったって中々面白い話
97: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:25:34.45
まあ、明らかに何も考えてない感じだったしな
行き当たりばったりで描いてたらいかんわ
行き当たりばったりで描いてたらいかんわ
98: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:27:16.92
どんな天才でも100回に1回はつまらない話を描くが天才はそのつまらない回を最終回にもってくるとかなんとか
102: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:30:49.65
終盤巨人化しちゃったやつが全員人間に戻ったのはちょっとご都合主義感あった
109: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:36:38.08
>>102
あそこでもうエルディア人全員巨人化して他人類が食われて人類全滅エンドでも良かったんじゃないかと思う
あそこでもうエルディア人全員巨人化して他人類が食われて人類全滅エンドでも良かったんじゃないかと思う
107: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:34:24.76
終盤マジで話題にならんかったな
111: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:37:49.56
>>107
長いと絶対そうなるわ
ワイらにも生活があるねん
長くても20で納めるべき
長いと絶対そうなるわ
ワイらにも生活があるねん
長くても20で納めるべき
112: まんあにげ@まとめ 2023/01/05(木) 10:38:16.35
オラウータンみたいな巨人出てきた辺りで読まなくなったけどちょっと長く引き伸ばし過ぎたと思う
コメント
アナザーストーリーとして別エンディングでも描けばいいのに。
でもそういうのってやったらアカンの?
毀滅になれなかった奇才