1: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:16:42.05
あんな猫耳にしたくらいでなんとかなる訳ないやろ
無能
無能
3: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:17:50.07
Bigはまだシールだぞ
4: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:17:52.25
猫耳のお得感は好きだけど普通に改悪だよな
5: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:18:19.44
あれ意味ないよな?
6: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:18:25.51
猫耳まったくとまらんよな
開発者はお湯入れずにやったんか?
開発者はお湯入れずにやったんか?
22: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:21:19.18
>>6
仕事した感を出すために一番楽なのがデザインを変えることやからな😊
仕事した感を出すために一番楽なのがデザインを変えることやからな😊
74: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:35:35.76
>>22
これな😡
これな😡
7: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:18:35.06
あれパッと開けにくいんよ
8: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:18:50.50
無能にゃんこ全然抑えてくれへんけど箸でなんとかせえ
10: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:19:00.65
あれ片側つまんで開けると耳と耳の間のあたりで破れてフタパックリになるんやが
11: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:19:19.73
せや箸で置いといたろ!
19: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:20:48.38
>>11
箸置くと蓋がこの野郎と言わんばかりに負けじとめくれて箸が転がり落ちるんやが
箸置くと蓋がこの野郎と言わんばかりに負けじとめくれて箸が転がり落ちるんやが
76: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:35:52.56
>>19
縦向きに置くんやで
縦向きに置くんやで
81: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:36:30.24
>>76
横向きに置く
フタめくれる
立て向きに置く
フタめくれる
横向きに置く
フタめくれる
立て向きに置く
フタめくれる
85: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:37:14.79
>>81
箸手前側に伸ばすんや
箸手前側に伸ばすんや
14: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:20:00.58
ワイセロハンテープで固定する名采配
15: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:20:01.80
シールいらんやろ
他のカップ麺の時はシールのこと言わんのにカプヌードルになるとシールシール言い出す奴怖い
他のカップ麺の時はシールのこと言わんのにカプヌードルになるとシールシール言い出す奴怖い
17: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:20:19.96
さっきちょうど真ん中剥がれたわ
なんでカップ麺の蓋剥がすのに神経使わなあかんねん
なんでカップ麺の蓋剥がすのに神経使わなあかんねん
18: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:20:47.42
お前ら元々シール使ってなかったやろ😠
20: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:20:49.28
家の箸ならなんとかなるけど割り箸くらいだと負ける時ある
24: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:21:41.62
まあティッシュ箱安定よな
25: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:22:23.54
もう箸で挟めよ
31: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:24:10.27
逆に開けづらくなって蓋は普通に留まらないからただの改悪やな
36: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:26:05.39
つかまあ単純にシールのコスト抑えたかっただけやし
83: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:36:51.79
>>36
まあ理由はこれしかないからな
まあ理由はこれしかないからな
37: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:26:08.67
熱湯を注ぐと湯気で収縮して自動で閉まる蓋ぐらい作れるやろ
39: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:26:25.80
フタのしめにくさとかそんなん知らんがな
40: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:27:09.19
割り箸なら挟めるで
48: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:28:02.71
いうてシールの頃も剥がれてたよな
51: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:28:38.69
>>48
いやそもそもシール使ってすらなかったが・・・
いやそもそもシール使ってすらなかったが・・・
49: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:28:30.77
ペヤングの蓋がパカパカから剥がしに←まあ湯切りで全落としとかあったしまだわかる
カップヌードルのシール廃止←うーんこのカスら
50: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:28:36.19
勘違いしてるけどそもそもふたしなくてもカップラーメンは作れるんだよな
蒸らす必要はない
蒸らす必要はない
52: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:28:39.42
エースコックみたいに後入れスープ文鎮がわりに入れとけよ
55: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:29:25.44
もういっそ塞がなくてええやろ
58: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:30:27.94
シーフード改悪からもうカップヌードルはどの味も食べてない
61: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:31:42.06
前のつまみ1つなら割り箸で挟めるのにな
65: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:32:34.71
>>61
割りばしでつまむ
→割りばしがピンとはじけてはずれる
→→その衝撃でカップが倒れる
割りばしでつまむ
→割りばしがピンとはじけてはずれる
→→その衝撃でカップが倒れる
63: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:32:19.10
2つになってから開けにくい
64: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:32:28.27
加熱しとるわけでもあるまいに高々数分間の蓋にどんだけの意味があるのっちゅう話
69: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:33:30.55
>>64
加熱してないからこそ保温に意味あるんだろ
加熱してないからこそ保温に意味あるんだろ
67: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:33:24.42
フォークで〆るのすき
72: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:35:05.10
>>67
それブタメンでしかやらんやろ
それブタメンでしかやらんやろ
71: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:34:55.27
あんな形にしたらもう片方のつまみの根本から破れるやろって思いそうなもんやけど開発者気づかなかったんか
79: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:36:14.89
>>71
開発者「あんなつまみ勢いよく開けたら破けるだろって購入者は気付かんのかな」
どうせこのレベルやろ
開発者「あんなつまみ勢いよく開けたら破けるだろって購入者は気付かんのかな」
どうせこのレベルやろ
73: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:35:22.62
カップラーメンくらい別に空いてても大差ないから気にせんでええぞ
80: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:36:27.77
箸置いておきゃめくれんやろ…
88: まんあにげ@まとめ 2021/11/27(土) 10:37:35.65
蓋のシールとか使わずに箸置いてるしぶっちゃけ使わなかったな
コメント